![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138593405/rectangle_large_type_2_9bfdbbbb97abe6c2dfa86e32089f035b.jpeg?width=1200)
カッターを買った
洒落にもならないタイトルだが、ふとしたことで買うことになった。
商品名はOLFAの168B-CTというものだ。
替刃を内蔵することができるほか、オートロックだけでなくネジで刃を強力に固定することもできる。
もともと替刃を内蔵できるカッターというモノが有るらしいと聞いて、ちょっと見てみようかというところから始まった。
そこで紹介されていたのはNTカッターのL-2000Pというものだった。
替刃を内蔵できるなんて素敵だなと思い、それだけで欲しくなってしまったのだ。
で、ホームセンターに行ってカッターのコーナーを物色していて見つけたのがこれだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1714145087378-XrwAFiaBtl.jpg?width=1200)
しかも、ブラックにゴールドでやたらカッコいい
NTのカッターもあったのだが、見た目が断然気に入ってしまった。
一応比較するとどちらもほとんど同程度の機能だ。
◯替刃を6枚収納
◯オートロックだが、ネジで強力に固定可能
替刃の収納は、OLFAは裏側が開くようにになっていて、そこから入れる。
NTは後ろから銃のマガジンのように入れる。
NTは触ったことがないので何とも言えないが、替刃を6枚収納しているということで、どちらも厚みがあり重たい筈だ。
だが、厚みは気になるようなものでは無く、むしろ頼りがいのあるしっかりとした作りだと感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1714145790305-mxcO5KuEcX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714145820912-K1oGTL5t4r.jpg?width=1200)
持った感じは所有欲をも満たされるものだった。
ゴールドが効いている。
刃の交換は、使い切った刃を前から抜いて、オートロックを一旦下げてから押し出すと次の刃が装填されるというものだ。これもNTと同じだ。
刃は大型サイズだ。今まで大型と小型を適宜に使い分けていたつもりだったが、小型は刃が柔らかくて使いにくい。
刃先の角度もほぼ同じ。
ってYouTubeで言ってた。
てなわけで、これからこのカッターをメインに使っていこうと思う。