Yusukeの7篇リスト 映画編
コロナ流行ってる、だから1人でも多くの人にお家にいて欲しい。そして自分なりに提案できることはなんだろな、考えた...閃いた💡!
独断・偏見・主観でユウスケがイイと思えた過去に見た映画を7作品リストアップします。
あくまでユウスケの主観なので、チョー偏りありきを前提として見てください。
あと、できれば見た映画の感想をもらいたいです。無責任の範囲で何か勝手に次へ活かします。
①シング・ストリート 未来へのうた(2016)
まず主題歌にハマる。今の音楽にはない80年代独特の雰囲気の世界が好き。主人公がストーリーに沿っていろんな物や人から影響を受けていく様はまるで自分を見ているかのよう。
影響を受けた音楽に合わせてコロコロとフッァションが変わっていくのが面白い。
②マスク(1994)
この頃のジムキャリーは神がかっているといっていいと思う。いつ見ても笑いとセンスは年代問わず時代を超えて通じるものがある。
③LIFE!(2013)
映画の狙い通り、まさしく人生を変えるキッカケになった。小さな一歩が大きな一歩につながることの偉大さ、大切さに気付かされる。と一緒に映画で登場するLIFE紙の偉大さや功績にも惹かれる。
④怪物はささやく(2016)
青少年の葛藤・成長にフォーカスした作品。少年と怪物のシンクロしてる感じがオモシロイ。とてもハートフルな作品。
⑤ファイトクラブ(1999)
観れば観るほど後味が効いてくる映画。どんでん返しがまたとてつもなくイイ。哲学的でちょっとゲスでだけどユーモアが効いてる。ハッとさせられるし、なんどかアッパーを利かせてくるけど、できればまっさらな状態で観てほしい。
⑥グリーンマイル(1999)
5歳ぐらいのときにみた記憶がある。意味もなく泣くとはこういうことかと実感させられた映画だった。人間の芯を突いてくるストーリーが未だにいい意味で忘れることができない。
⑦ビートルジュース(1988)
古い印象とは違ってインパクトのある内容。しかも亡くなったヒースレジャーが主演してる。スピード感あるストーリーであっという間に時間が過ぎてしまう、そのぐらい楽しい演出でエンターテイメント炸裂になってる。
まとめ
結果的に洋画でまとまってしまった。あくまでボクの偏見なので、あなたの観たい映画があればその映画を優先してください。なんでもそうですけど、いま観たいと思ったらできるだけ早いうちに観てください。後でいいや、と思って後回しにすると、その時には観たかった鑑賞熱があっという間にどこかへ消えてしまいます。そうするとドンドン面倒くさい映画に思えてきます。
たった2時間でも、あなたの人生に小さくてもインパクトのある映画はきっと存在すると思っています。ぜひ参考にしてみてください。