シェア
一定期間、とにかく毎日書くことにこだわって無理やり更新を続けては、その気力がパタっと倒れ…
年末、30日から酒を辞めている。と言うと一滴も飲んでないとお思いになるだろうが、すまん。4…
相手がこちらの目をあまり見ようとしないで伏し目がちに話すとき、なんだか寂しい気分になる、…
妻の誕生日だった。 少し前に考えていたペアウォッチを買わないか?という提案は「結婚記念日…
「福娘」と聞いてイメージする福娘ではない、ギャルっギャルした福娘が俺を呼んでいたので、す…
大学生のとき、友人兄弟と一緒に「寿兄弟」というジョンレノンのコピーバンドを結成して10曲入…
複数人のグループでの飲み会になると、いや飲み会じゃなくてもいいな、とにかく人が複数人集まると、集まった人同士でその複数人のグループのバランスをとろうとするのか、それぞれが自然とキャラクター化していく現象に名前をつけたい。 と思ったが「すでにあんじゃね?」と思ってググってみたら、やっぱりあった。───キャラ(コミュニケーション)-Wikipedia
店を閉めるというのはどういう気分だろうか。 所属していた集団を辞めるのとは違う。その集団…
Twitterで「美空ひばりさんの『川の流れのように』は秋元康さんの作詞だって知ってました?」…
今日一日を何と表そうかと考えること1分。いそいそと働く洒落た男のイメージが浮かんだのでそ…
朝、妻が自分の昼食のためにつくったサンドウィッチを「持って行くか?」とぼくに譲ってくれた…
仕事を与えられることに慣れてしまうと、そーいうことが分からなくなってくる。今日も大阪で会…
女の子の場合だと初潮がくるだとか、胸が膨らみはじめるだとか。そういった身体的変化がそれぞ…
すまん。 いきなり謝っておくけど、めっちゃほのぼのした日曜の夜の家族の話なので、なんというか荒んだやつを求めている方はすぐさま引き返してもう一度今度は「悪辣」とか「呪い」とかで検索しなおしてください。 そう、酒をやめて幸せが幻想であることを悟ってからか、日曜の夜が上手くいく。今まで何度となく絶望を味わい、娘に「とーちゃんはどこへ行くと思う?」と聞くともはや即座に「悲しみのハイウェイやろ。早く行ってください」と返されるようになったくらい、幾度となく向かった悲しみのハイウェイ