![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30468264/rectangle_large_type_2_04b809c6041a11a23cb9184f1f724f6b.png?width=1200)
【MUP】WEEK21:ビジネスチャンスの見つけ方
本記事の内容はMUPカレッジにて学んだ内容になります。
今回は”ビジネスチャンスの見つけ方”ということで、MUPカレッジ校長の竹花氏が2年で資産80億円を築いた方法を書いていきます。
1、世の中の「不」に目を向ける
人々はあらゆる「不」を解決するものに対してお金を払ってくれます。
この「不」に目を向けることが非常に重要になります。
2、裏側の真実を見る
多くの人は表側の真実(目に見えるもの)しか見えてません。
それではビジネスチャンスは見つかりません。
重要なのは表側の真実に対して「why」を考えることです。
ここで竹花氏の場合「病院内に広告看板を出す」という不を解決する方法を見つけました。この時、クライアントに対して以下の3つサービスを提供できると思ったそうです。
このように裏側の真実を見る(whyを探求する)ことで、ビジネスチャンスは見つけられるんですね。
3、実際のサービス内容
では、この「病院内に広告看板を出す」というビジネスはどのようなものなのでしょうか。このビジネスの特徴を順に見ていきます。
◎自分の必要なターゲットにのみ、ダイレクトにリーチすることができます。
◎一人ひとりの広告を見る時間が長くなります。
◎大幅なコストの削減になります。
◎病院内に広告看板を出すまたは商品を置くことでブランディングをつけることができます。(ドクター〇〇商法)
そして、この事業を成功させるための戦略は3つあります。
まずは「無在庫商法」と「独占契約」についてです。
次に競合排他です。
このように事業を確立していきました。
なるほど…
4、新しい事業を作るときの重要なこと
ポイントは以下3点になります。
では、1つ1つ説明していきます。
◎新しいものは探すな
今は情報に溢れているため、全くの新しいものを生み出すことは不可能です。
つまり、アインシュタインを目指してはダメということです。
◎ターゲットは絞るな
わざわざターゲットを絞らず、どんどん広げていくことが重要なんです。
◎「種」はどこにでもある
とにかく「不」を見つけて「裏側の真実」を見ることで、ビジネスチャンスが見つけられるということです。
今回は以上になります。
ここまで読んでいただきありがとうございます。