「2023年の振り返り」
今年も1年が終わろうとしています。
歳を取ると1年の終わりが早く感じますが、それにしても年々早まりますよね。。。何でしょう?このシステム?
気になってネットで調べてみました。
『1年が早く感じることを「ジャネーの法則」といいます。 この法則は「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というものです。 解りやすくいうと、歳を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じるということです。 1歳の時に感じた1年を1/1とすると、2歳の時の1年は1/2となり1歳の時の2倍速く感じるようになるということです。』ということは今年40歳だから40倍速!?あっという間ですね。。。
それはさておき、今回のテーマは仕事や学習したことについて、2023年を振り返って、書いていきたいと思います。
1月~3月は何があったかな・・・4月までジャンプします。
仕事の振り返りとなると、4月にこのnoteに投稿するきっかけとなった研修が開始されました。
カリキュラムを見ると4月~翌年3月までの1年を通した社内研修となり、主に物流マネジメント、マネジメント実務(目標設定・育成・評価)、マネジメントワークショップ、ライティングスキル講座(思考力・文章力・伝達力)
と書いてありました。正直何をやるのかもよく分からずでしたが、選抜されたのだから、挑戦しようという気持ちが芽生え、スタートしました。
現在も継続中ですが通常業務とは別で毎月の研修、レポート提出、note2000文字は慣れないこともあり、すごく大変です。そもそも文章を書くのが大の苦手です。年明けからは資格試験やプレゼン資料の作成も控えていて、おそらくもっと大変です。
4月は私が担当しているセンターで新卒社員の入社もありました。今年は大卒2名、高卒2名の4名が入社して、8ヶ月になりますが周りの先輩社員とも打ち解けています。毎年ですが若い世代のスタッフは成長が早い。気づいたら何年もいるかのような動きをしていて、常々おどろかされます。
5月、6月も記憶力の衰えにより、あまり思い出せないので振り返ることをやめておきます。
7月~9月は私が担当しているセンターが冷凍品を扱っており、主にアイスと冷凍食品の入出荷業務と配送業務をしております。
季節物のアイスの需要が増え、分かりやすく繁忙期なのですが、今年は特に暑く、連日ニュースでも「観測史上最高」や「酷暑日」という言葉も生まれるぐらいの暑さでしたので、森永製菓の「アイスボックス グレープフルーツ」やフタバ食品の「サクレレモン」等は生産が追い付かず、一時欠品となっていました。
とにかくアイスの出荷量が多く、しんどい思い出が蘇ります。。。
10月も残暑で真夏日が続き、いつ夏終わんねん!でした。
11月は特になし。
今月の12月はクリスマス商品や年末関連の商品の出荷があり、上旬から会議と打ち合わせ、20日以降は出荷量やイレギュラー対応に追われ、あわただしい今日です。
年間を通して振り返ってみると、、、
・労働時間について
2024年問題のドライバー時間外労働規制に対して、1年早く今年度チャレ
ンジをしており、進捗としては運行管理者の労働時間が伸びて、偏りが出
てきておりますが、運行管理者を増員しているので年明けに調整していけ
ば、達成できる見込みです。
・車両事故について
ドライバー事故率7%以下を目標としていました。
上期については0%と達成できました。下期は事故が1件発生しております
のでこれ以上事故を増やさないよう、センター内でできる教育をしていき
たいと考えています。
・入社と離職について
2023年4月からの集計で入社が9名、退職者がゼロでした。一昨年からどう
すれば離職率を下げられるかを管理者と話し合い。その結果、人間関係を
良好にしていこう、労働環境を改善していこうと考え、管理者の皆さんが
実行してくれてきたことが実を結んでいるのではないかと思っています。
雇用の安定が配送・倉庫共にセンター業務の安定をもたらすと再確認でき
ました。
個人的には、2023年は商品単価の上昇と猛暑による夏場の売上上昇により、収支も好調でした。またセンターの目標も達成できる見込みとなっており、ここ数年で見ても良い1年となりました。スタッフに感謝を忘れず、来年は前厄ですので、2023年は少しラッキーだっただけだと評価して、来年も良い1年となるよう、自分なりのマネージメントをしていきたいと思います。
最初、このテーマで書き始めたときに、月ごとに振り返ってみましたが、振り返る以前に記憶力の低下が著しくヤバいなと感じてしまいました。加齢って恐ろしい。。。いや40倍速だから仕方ないかと自分を慰めることにして終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
1月も投稿します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?