ラーの翼神竜×マリンセス混合デッキレシピ【遊戯王マスターデュエル ダイヤ帯到達】
こんにちは、こんばんは、初めまして。
ゆーすけと申します。
以前のnoteで【ラーの翼神竜デッキ】や【ラーと相性が良さそうなカード・テーマ】というものを紹介させていただきました。
その上で実際、色々なカードを試してみたり、ゴーレムコントロールにラーをぶち込んでランクマに潜ってみたりしたのですが、、、。
やはりなかなか勝率は改善せず、6月に入ってからはダイヤ帯どころかプラチナ下位から抜け出す事もできないような状況でした。
そんな中、何か相性が良さそうなカードが無いかとネットの海を探し回っていたところ、、、。
「これはかなりイイのではないか!?」と思える構築に出会う事ができ、その構築を実際に真似てみたところ、勝率をかなり改善させる事ができました。
その上で「これはラー好きの方々に広めなくてはならない」と思い立ち、今回のnoteではそのラーデッキについてご紹介していきたいと思います。
【デッキレシピ】
1:海晶乙女マンダリン
2:増殖するG
3:灰流うらら
3:海晶乙女シーホース
3:海晶乙女ブルータン
1:海亀壊獣ガメシエル
2:ラーの翼神竜
2:ガーディアン・スライム
3:ブラック・ホール
1:サンダー・ボルト
1:ハーピィの羽根帚
1:死者蘇生
1:ライトニング・ボルテックス
3:おろかな副葬
3:サイバネット・マイニング
3:ライトニング・ストーム
1:古の呪文
1:海晶乙女の闘海
2:墓穴の指名者
3:氷結界
【EX】2:神・スライム
【EX】3:海晶乙女ブルースラッグ
【EX】1:海晶乙女シーエンジェル
【EX】2:海晶乙女コーラルアネモネ
【EX】1:海晶乙女クリスタルハート
【EX】2:スプラッシュ・メイジ
【EX】1:清冽の水霊使いエリア【EX】1:海晶乙女マーブルド・ロック
【EX】1:海晶乙女ワンダーハート
【EX】1:アクセスコード・トーカー
【EX】1:海晶乙女グレート・バブル・リーフ
海晶乙女(マリンセス)の展開に必要なカードと、ラー関連カードを組み合わせているデッキ。
ラーによる後攻ワンキルに特化させているそうで、その成功率を高めるため、強力な全体除去カードが大量に採用されているのが特徴です。
可愛らしい海の乙女たちによる最高級の「おもてなし(意味深)」を受けながら、ウッキウキで出てくる上機嫌な太陽神を存分に拝んでください。
【基本戦略】
氷結界等で墓地に落としたガーディアン・スライムをコーラルアネモネで蘇生し、神・スライム → 古の呪文 → ラー召喚と展開してワンショットキルを狙うのが基本戦略となります。
故にこのデッキは後攻を取る事になるので、初めに全体除去魔法を使って相手フィールドを更地にしたり、ターン1の無効効果を使わせたりと、可能な限りリスクを減らしてから展開できれば理想的です。
また仮にラー召喚が困難な場合は、通常のマリンセス展開に戦略を切り替えて、高リンクのマリンセスを立てて凌いでいきます。
その際、海晶乙女の闘海を貼り、かつクリスタルハートをリンク素材にできれば、マリンセスが攻撃力4000~5000&完全耐性持ちとなるため、これまでの私のラーデッキの弱点でもあった「返しのターンで逆ワンキルされる」という部分をカバーしやすくなったというのも嬉しいところです。
またこのデッキ、事故る時ももちろんありますが、私が構築した純構成に近いラーデッキと比べれば遥かに事故率が低いです。
ブルータンかシーホースのどちらか1枚さえ握れていれば、最低限のマリンセス展開はできるので。
その結果、勝率6~7割くらいは普通に行けていますので「ラーを使いたいけど勝ちも狙いたい」という人にはかなりオススメできるデッキです。
【弱点】
マリンセス自体がリンク召喚を繰り返しながら展開していくテーマのため、ニビルがぶっ刺さります。
加えてマリンセスは攻守ともに高くなく、生成される原始生命態トークンが貧弱になりがちなのも地味に痛いところです。
ニビルの回避手段はありませんので、こればかりは相手が握っていないよう祈るしかありません。
またこれは純構成に近い私のラーデッキと同じく、除外・特殊召喚封じ・大量制圧展開・バーンに弱いのはそのままですね。
あとこれは弱点というかデメリットというか、このデッキとの噛み合わせが非常に悪いため、ラー玉・不死鳥を採用する事がかなり難しいです。
マリンセスや氷結界のデメリット効果で特殊召喚できる属性に制限が掛かってしまうので。
ラー好きの方の中には、不死鳥まで活躍させたいという方も少なくないと思いますが、マリンセスデッキだと不死鳥が死んでしまうため、その点は注意してください。
以上、今回は他の方が考案されたラーデッキを紹介させていただきました。
いわゆる「美少女カード」が入ったデッキで、そういうのが苦手な方もいるかもしれませんが、勝率高く安定してラーが使えるという魅力が詰まったデッキなので、組んでみる価値は十分以上にあるかと思います。
またマリンセス関連カードにはURが無く、ラー以外のURは汎用カードとして使えるものが多いので、生成しても他デッキで使い回しやすいというのも大きなメリットかなと。
実際の対戦でも、あまり見ないマリンセスに加えて、美少女デッキから急に神が出てくるというのは、相手からしてもビックリ&楽しいと思ってくれるかもしれませんしね笑
(ラーにワンキルされると分かった時点でサレンダーする人も少なくないですが、、、汗)
という事でラー好きな方はぜひ参考にしてみてください。