見出し画像

つぼみ大革命さんデカワンマン【2023年12月9日】


つぼみ大革命ワンマンライブ
〜ビッグバン!パラレルの未来は明るいぜいイェイイェイ〜


配信チケット、11日まで見られるようなのでぜひ!



そして今回は、泣いた。笑



ネタバレ有りでの感想書きますね。






3回目のデカワンマン行ってきました!
今回も楽しかった〜
もうほんと、デカワンマン楽しすぎる。
(デカワンマンとは3時のヒロイン福田麻貴さんが脚本を書いているつぼみ大革命さんのワンマンライブのこと)





タイトルから予想はしてましたが、
今回は『パラレルワールド』のお話。


ざっくり内容が


①つぼみ大革命リーダーの杉山優華さんが
別の世界線に行ってしまう。

②その世界線ではつぼみ大革命という存在がなく、メンバーそれぞれ別の人生を歩んでいる。

③優華さんが別の世界線でのつぼみメンバーを集めてつぼみ大革命としての活動を再開させるよう動く。

④なんとか無事、新つぼみ大革命として活動し始めるが、そうすると「元の世界線のつぼみ大革命が消滅するというパラレルワールドの決まり」が発覚。

⑤優華さんはどっちのつぼみも存続させようとするが新つぼみメンバーは優華さんに元の世界線に戻ってほしいと願う。
(で、ここの、新つぼみメンバーの優華さんに対する呼びかけで泣きました。笑。)

⑥優華さんは無事元の世界線に戻り、めでたし。

こんな感じでした。






まず②のメンバー探しの部分、めっちゃおもろかったです。笑


そもそも新優華さんが万引きニート。笑
→新つぼみメンバーの中で1番最悪な世界線?笑

松下千紘さんが超インテリスーパー店員
糸原沙也加さんがポンコツカフェ店員
吉岡久美子さんが彼氏いるポンコツカフェ店員
水森依音さんが路上占い師
恵梨華さんが占い師に恋の相談するお笑い芸人
ソイヤさんがお笑い芸人(恵梨華さんの相方)
しよりさんが飲食店店長
みどりこさんが飲食店の面接受ける声優志望の人




で、

新つぼみメンバーを見つけるシーン毎にコントが入っていまして、特にしよりさんとみどりこさんがおもろかったです笑
→浮気された女性同士が面接しているというカオス。

あと吉岡久美子さんとソイヤさんのシーンそれぞれYouTubeのコントチャンネルの要素あって楽しかったです。笑







③と④は上記の説明通りですが、

なんか、ずっと僕、
『元の世界線のつぼみ大革命』との比較を頭の中でしていて、なんか、言葉にできない寂しさが頭の中ぐるぐるしてました。更に優華さんの持ち前の『つぼみ愛』もひしひしと感じますし、


あーあ、このあと、やばそう〜(涙腺)
って思いながら見てました。笑






で、問題の⑤。
これは良すぎた。
問題作です。良すぎます。

上記の『パラレルの決まり』が発覚してから、優華さんが必死に食い止めるんです。「どっちの世界線のつぼみ大革命も存続させたい!」っていうんです。

実際、つぼみさんは9人体制が今年まで。来年から7人体制になることもあり、その「存続させたい!」がまさにそれ。。






で、新つぼみメンバーは優華さんを元の世界線に戻そうとするんですが、

それと共に各々が
「つぼみ大革命、楽しかった」
「元の世界線では10年も一緒なんて羨ましいなぁ」
っていうんです。

もう。。さ。。



更に、吉岡久美子さんの
「あっちの世界のつぼみ大革命を守ってください」のセリフ。






泣きました。








この『守って』が

『頑張って』でも

『復活』でも

『任せます』でもない。



『守って』なんですよ。



愛もあり、勢いもあり、明るさもある言葉。

僕、ここで涙腺限界突破しました。





でそこからの曲披露
『スーパーヒーロー』。

泣くしかない。

歌っている中で

メンバーの方も、周りのお客さんも、

実際に涙流してるのも見て

更にきました。。

とても良かったです。











僕は3回しかみていないデカワンマン。
たぶん相当な思い出が詰まったデカワンマン。
他のアイドルさんに中々ないだろう構成のデカワンマン。


これが最後の9人デカワンマン。

今回も最高でした。


前も書きましたが
なんでここまで魅力があるのかって
やっぱり『歴史』。

しかもつぼみさんは
ギッシリ努力の詰まった濃い歴史。
そこから来る『魂』。

それがあるから
僕はつぼみ大革命さんが好きです。



今後もその歴史を

守っていくために

僕はつぼみさんを応援し続けます。


特典会も楽しかったです!笑

いいなと思ったら応援しよう!