見出し画像

【多発性骨髄腫:忘備録】退院から現在

前回までのお話はこちらから

今思うと、退院してすぐの運動会なんて無茶したなぁと思いますが
行けて良かったなぁとも思います。

その一週間後には
3女のダンスイベントがあったりと退院してから、割と忙しく動いておりました。
何とか壁をつたいながら1人で歩けるので
自分て自分の事は出来ていました。

リハビリは週に1回自分でバスを使い病院まで行きました。

そんな時にまたミラクルが起きました。

コロナ感染

退院して1.2週間たったくらいに
なんと私の父親がコロナに感染…

まさかのコロナ…
私は退院したばかりで、まだ血球もギリギリ状態…

「せっかく実家でゆっくりしようとおもっていたのに…」

そんな気持ちは全く関係なしに

まさかの退院して2週間目には
自宅へ子供たちと帰ることになったのでした…

右麻痺からの自宅生活

骨髄移植をして、脳出血になり右麻痺になり
退院して2週間後には自宅に帰りワンオペで育児と家事をすることになるとは思っていませんでしたが
(私はシングルマザー)

以外と何とかなるようで
何とかなりました笑

以外にも家事が、とてもいいリハビリになるみたいでなんとか体調を崩すことなく自宅で過ごすことが出来ました😭

車問題

さてさて肝心の運転ですが右側麻痺のため
もう、福祉車両を考えていましたが
自宅の庭で練習しながら

病院でのリハビリと自宅での家事をすることによって

感覚がすこ〜し戻って来たような…

麻痺とはいえ、動かすことはできるので
自宅の庭で何回も練習をかさね
自宅の周りから運転を再開することが出来ました。
これに関しては本当に良かったと思っています。

今現在

それから仕事に無事復帰し
2年ほどお世話になりましたが

どうしてもキッチンカーをやりたく
この度退職し、元気なうちに!(もうずっと元気でいるつもりですが💦)

自家焙煎珈琲 ゆさみkoboを始めさせていただきました!

ひとまず今は2ヶ月に1回の多発性骨髄腫の定期観察のみで
実は維持療法はやっておりません。

いまのとこ再発はなし。このまま再発しないで欲しい…

また通院の時に経過をブログにて更新致します。

また読んでいただけると嬉しいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

いいなと思ったら応援しよう!