見出し画像

【キッチンカー】内装メンテナンスその②

おはようございます😊
ゆさみです。
ONLINEshopで自家焙煎珈琲豆を販売しています。
キッチンカー完成まであと何日??ですが
ゆっくり進んでいます。

私のことはこちらから👇


そしてキッチンカーについて前回の内容はこちら👇



さてさて…エンジンの修理が一段落したところで
内装のメンテナンス中です♡♡

キッチンカーの内装ではなく
車体の内装のメンテナンス笑

なんて手のかかる子なんでしょう笑笑😃

それもこれもウン十年前に廃盤した
ミラウォークスルーバンを選んだからです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

焦ってはダメ
焦らず確実にメンテナンスして
軽快に走る姿を想像しながら…
本日も整備士さんにおまかせします笑



前回、運転席の床を外して、骨組みの補強をして掃除をして頂きました‼️


錆をとって、鉄を溶接してさらに錆止めを塗って…
気の遠くなるような作業…


そして、衝撃を吸収してくれるシート??
防音シートみたいなものを貼ってくださいました‼️
上の写真の右側が運転席
左が助手席側です。(助手席はありませんが…)

今回、助手席側の床下に床下収納を作ります。
中に工具などを入れて運転してもストレスにならないように衝撃を吸収する作りにしてくれるみたいです。
フム((¯ω¯*))フム

さらにブチブチ塗装をして頂きました‼️
一気に綺麗になりましたが
整備士さんが色が気に入らなかったみたいで、
収納する時に見えちゃうのが気になると笑笑

またあとからベージュ色に塗装することになりました‼️

これが乾けば床材引いて
可愛いシートを引く予定です♥️

クッションシートを引く予定なのですが
どんな柄にしようか悩み中です☺️

少しづつですが進んでいます☺️
気長に応援して下さると嬉しいです♥️

続きはこちら


いいなと思ったら応援しよう!