![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51792400/rectangle_large_type_2_2b80b73bff0f504cb6cc4d3a87b2db64.png?width=1200)
僕の生活日記 day19 頭すっきり
僕はやりたいこと、悩んでいること、改善すべきことなどが頭の中で埋め尽くされて気持ち悪くなることがよくあります。
そういうときに、僕が行うルーティンみたいなものがあります。
それは、物の名前の由来や出来事の由来を何らかの形で結びつけて、納得がいくように作り替えることです。
今日は思い浮かんだものを紹介したいと思います!
今日は10分ぐらい思いつくのに要しました。
本という漢字に木が入っていることに着目しました。
なぜ木が入っているかと考えると、紙は木から作られているからでは無いかと思いました。
そして、木+一となっていますよね。
なので、なぜ「一」なのか考えました。
これは、「イチ」と読みますよね。
そして、大抵の本は長いので一回では読み切ることが出来ず、イチを覚えておくためにしおりと使いますよね。
しおりも1みたいなかたちしてますね。
だから「ホン」は本という漢字なのです!
あースッキリ!