見出し画像

小物・キーホルダーの断捨離

実家から引き上げた思い出の品の選別
第二弾は小物・キーホルダーです
幼少期のものが多く 思い入れが強い分時間がかかりました
写真多めです


【少し大きめの小物】

断捨離前

小さい頃持たされていた名札 お守り お財布
ビーズ リリヤン 名札
両親 おばあちゃん 近所のよく遊んでくれたお兄ちゃんにもらったもの
なにかのおまけ お土産 などなど


断捨離後

全部両親からもらったものです
マロンクリームのブラシと手鏡は普通によく使っていたのにあまり劣化していなくて不思議でした 
サンリオ製品は品質がいいのかもしれません


断捨離したお気に入りたち

タコのキーホルダー

タコというより パッケージが本物の鮮魚みたいでお気に入りでした
幼稚園生くらいのときにもらって こんなにかわいいものが世の中にはあるのかと 当時そんな言葉は知りませんでしたがそのくらい驚いた記憶があります


ビーズ

小さい糸が好きでした
ビーズは何回か流行った気がします


リリヤン

無性にせっせと作っていました
編みあがったものをどう扱えばいいのかはよくわかりませんでしたが
それなりにきれいに出来上がるので楽しかったです
キキララのセロファンテープが懐かしすぎました それを思い出せてよかったです


スタバの(元)タンブラー入れ

中身がこぼれて汚れてしまったのですが 生地感がかわいすぎて諦めきれず
いつかポーチにしようと思ってとってありました


結局作らないまま劣化してしまいました
リメイクのハードルの高さを思い知ったので
今後は素材系は潔く手放そうと思います


【小物とキーホルダー】

ケースごとに断捨離しました


【緑のケース】

断捨離前

お土産 星の砂 お菓子に付いていた瓶 など


断捨離後

形と色味重視でときめくものを残しました
小瓶にロマンを感じます
小学生の頃 海に流すイメージで小さい紙を巻いて入れていい気分になっていました


分別で中身を出したら素敵なことになりました



しっかり洗いました
お世話をするとますます愛着が湧きます


めちゃくちゃ悩んで手放したものたち

細長い瓶

この細長い瓶 大好きだったんです
ピンとくる方いらっしゃったら嬉しいのですが
ナウシカの あれです
胞子を集める試験管に少し似ていて
かつ オームの目の殻を外すときに使う薬莢に似ていて
何も入っていないのに トントンと火薬を出すしぐさを疑似体験して遊んでいました

片付け中もずっと手に取って その大きさと重みのちょうどよさを確かめては惜しくなっていたのですが
やはりここは手放さないと まだたくさん残っている他のものを捨てるハードルまで高くなってしまいそうだったので 歯を食いしばってゴミ袋に入れました

ですが
ものは手放せても気持ちの執着が捨てきれなくて
代わりのナウシカの薬莢が欲しくなってしまって いろいろと検索し始めてしまいました

やっぱり蓋を外せることが大事だから いかにも殺傷能力がありそうなとがった薬莢とは違うんだよね~ などと思いながら似た形状のものを探していたら 
一番近そうなのが散弾銃の薬莢かもしれないということがわかってきて 
殺傷能力高すぎ系だったので 薬莢ほしい願望が一気に薄れました
結果オーライです

さらに余談ですが
幼少期はロケット花火の残骸を拾って それをこじあけて中の使用済み火薬をトントン出して遊んでいました 本物志向でした

薬莢 胸ポケット 腰のポーチ メーヴェの足で踏むスイッチ 
タリア川のピアス チコの実 テト
ナウシカには憧れるものがたくさんあります
でも全部2次元の中だけで憧れることにします
あ でもピアスは似たやつ持ってます うふふ


【ペコちゃんの缶】

断捨離前

お土産と言えばキーホルダーの時代でした
厳選してある感じがします
薬莢のキーホルダー ありましたね


断捨離後

やはり残るのは両親からもらったものばかりです
さるぼぼは布なのに劣化していなくてすごいです


懐かしかったもの

怪獣(ゴジラ?)のペン

昔の色ペンはこんなペン先のものが多かった気がします


おみくじキーホルダー

よくわからないメッセージがいいです


【ポコちゃんの缶】

断捨離前

おもちゃとお土産


断捨離後

使って楽しいと思うものを残しました


コマ1

普通に回すだけで逆さになってくれます


コマ2

じゃんけんができます


サンリオのおまけ

シャカシャカなります
こんなにかわいいものを無料でもらえるなんて嬉しいですよね
またサンリオショップに行ってみたくなりました


断捨離でよく出てくるもの

小さいガマ口

これで3つめでした
かわいいですが 使わないのでもう買いません


【透明のケース】

ここで事件が起きました

ミニ懐中電灯の電池が液漏れして白い粉が落ちていました
実は実家で荷物を確認した際にも 別のミニ懐中電灯から液漏れして
白いふわふわの塊が発生しているのを見つけて処分していたのですが
まさかの2本目のミニ懐中電灯が残っていました

この白い粉は水に濡れると強アルカリ性となり 科学やけどを起こす危険物なので取り扱い要注意です


この液漏れがあったことが 今回わりと思い切りよく断捨離できている理由の一つです
劣化だけならまだしも まさかおもちゃ箱の中で危険物が生成されているとは思いもしませんでした
ものを溜めこむことへの危機感がぐっと高まり 手放すか迷ったら「劣化した姿を想像する」という新しい基準を持てるようになりました


ケースを洗って 入っていたものを拭いて 断捨離再開です

断捨離前

お土産 おまけ ガチャガチャ 
本当に小さくて精巧なものが好きで困ります


断捨離後

クオリティ高めです


コーヒー減ってます
氷も入っているのが萌えポイントです


ミニの中にミニが入っています


引っ張るとあたりが出てきます
アイスの透け感もリアルです


手放すか迷っているもの

こっちの方が多いですね
言い訳します


ガチャガチャのミニチュア

よくできています


取り外して遊べます
ローラーが付いていたのでレールで遊べるおもちゃかもしれません


カプセルも出ます


いっぱい出ます


カプセル 開きます
本当によくできてるんです

変色していますし
トーマスの方は地震で部品がなくなってしまったし
この先もとっておくにはちょっとなぁ~とも思うのですが

つまみを回せて
カプセルもちゃんと出てきて
しかもそのカプセルの中身も取り出せて

こんなクオリティ高いガチャもう絶対出会えないだろうなと思うと惜しいのです
これで200円とかだったので本当にもう今は無理だろうなと思います

二度ト 手二入ラナイ 小サクテ 精巧ナモノ…

う~ん 悩ましい~~~

いったん保留です


ぷっちょのおまけのミニ写真集

あっちゃんもゆーこもかわいいのですが
それ以上に ミニチュア本としてのクオリティの高さがすごいです
表紙は厚みがあって立派ですし 帯も付いていますし 製本も開きやすい仕様になっています
ぴったりサイズのビニール袋に入っているのがまたかわいくて
手に取ると指先が喜ぶ感じがします

紙なのでいずれ劣化すると考えれば断捨離対象なのですが
まだまだつやつやの新品感があるのでどうにもなりません
劣化してたら捨てられるのにな なんて思う時点で捨てたいのですが
ちょっとまだ抵抗感が強くてだめです
困りましたね~


だんご3兄弟のキーホルダー

こちらも新品つやつやです


こういう小ネタに弱いです


長男延びます


スライム

ビーズクッションタイプのミニスライムです
10倍くらい大きいのもいましたが汚れたので断捨離しました
この子を見るとセットで思い出します
ぽてっとしたものにも弱いです


GOLDENEGGSのストラップ

学生時代 友だちとはまってよく見ていました
なのにもうターキーレンジャーしか名前が思い出せません
(調べたらトリゾーとミッシェル先生でした)

3つまとめて普段使いのリュックにぶら下げて
決心がつくほど劣化したら捨てようかなと考えています
CCレモンやるな~




断捨離していたら連休があっという間に終わりました
実家から持ち帰った荷物の残りは紙もの中心なので
ゆっくり仕分けしていこうと思います


今回の断捨離で 今後活かしていきたいと思ったことをまとめます


【手放すときのタイパを考える】

・悩む時間 写真を撮る時間 処分する時間 とにかく時間がかかる
→時間をかけすぎないように意識する

・もし今手放さなければ またいつか同じように捨てるか残すか一から考え直すことになる その分また時間がかかる
→それでも残す価値があるか考える

・迷わず手放したくなるほどものが劣化するにはだいたい10年くらいかかる
「劣化しているわけじゃないしまだとっておこう」という発想は
「劣化するまであと10年はとっておこう」と同じこと
ゴールが劣化になっているのも10年先なのも怖すぎる
使わないならもう捨てる未来を先取りして捨てる
※ものによっては余裕で20年30年と残り続けます 


実際に30年眠らせてしまったことでものにも旬があるということを実感しました
とっておく という発想を可能な限りやめて新鮮なうちに使うことを心がけたいと思います
紙もの 布ものは特に劣化が顕著でした

迷って保留で残したものは近々手放すと思います
ようやく腑に落ちたというか わかった感じがしています

この調子で年内にもう少しがっつりと断捨離を進めていければなと思っています

断捨離 楽しいな〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?