![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133855165/rectangle_large_type_2_c30d0531aca3abcba4e3bda751f8106a.png?width=1200)
【自己紹介】ゆるっとフィンランド語
始めまして!自己紹介やどういった内容をnoteで公開していくのか、ブログもインスタもあるけどそれとどう違うの?といったことを簡単にまとめたので、良かったら最後まで読んでってね!
ゆるっとフィンランド語って?
ゆるっとフィンランド語という名前でインスタでも活動しています。インスタを始めたきっかけは、自分のフィンランド語の勉強のアウトプットのためとフィンランド語を勉強し始めた人向けに簡単に勉強できる内容を発信しようと思い始めました。
ブログも元々高校留学を始めたときからアメブロでちまちま書いていたのを何年か前にワードプレスに行こうしてブログ活動をもっとしようと思っていたのですが、相変わらず亀更新です。ブログではフィンランド語に関することや、高校、大学留学経験、フィンランドの生活について今後も発信していく予定なので、よかったらブログにも遊びにきてみてくださ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710349576959-nvS049WJeX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710350769017-1nFVAant0a.png)
中の人の経歴
簡単な経歴紹介
・高3でフィンランドに10か月交換留学
・受験をせずにフィンランドのAmmattikorkeakoulu(専門学校的な一応学士)に入学
・勉強した学科の職種で3年就業
・転職を目指して2回目のAmmattikorkeakouluに入学、10代20代の若者と机を交える
・通常3年半かかるところを3年で卒業
・無事転職を果たして、今絶賛憧れのOLライフ満喫中
語学力は?
現在の語学力
・関西弁10/10
・英語6/10
・フィンランド語8/10
高校留学した時はフィンランド語まったく喋れませんでした。当時は今ほどフィンランドが流行っておらず、フィンランド語の教材や教室もほとんどありませんでした。
今はフィンランド語で働けるレベルには達しています。フィンランドにあるフィンランド語認定試験、YKIのリーディング、スピーキングで5を持っています。ライティングは5に受からなったのでまたいつか挑戦したいです。
ちなみに、高校生当時英語も中の中レベルでした。これから留学する人に言いたい! せめて英語は事前に勉強しておこう!ほんまに損せんから!
今何してる人?
・フィンランドでごく普通の会社員をしてます、あ、あと筋トレ最近始めました。おすすめのトレーニングあったら教えてください。
noteの今後の内容
ブログとの違い
ブログでは主に情報系や留学体験などを発信していく予定です。たとえば、留学するならどういった方法があるのかとか、フィンランド旅行の際に注意することなど。noteでは、ブログでは書かないちょっとした裏話を書いていこうかなと思っています。メディアではとりあえずフィンランドの良いところが注目されがちなのですが、実際どうなの?といったところを完全に私個人の目線で書いていこうかなと。「それってあなたの感想ですよね」上等精神でお届けしようと思っています。フィンランド語学習に関するもの
ブログにもフィンランド語関係のものを上げているのですが、主にインスタ投稿で入りきらない文法的なものがメインです。noteでは、単語系だったりあまり文法を深堀りしていませんが、今後ブログの方であまり需要がなさそうならこっちに上げていくことも検討しています。留学やフィンランド生活の裏話
上記でも書いているように、フィンランドのイメージからかけ離れたことにも触れていく予定なのでちょっと辛口になることが予想されます。
有料化も検討中
有料化はフィンランド語に関するもので検討中です。無料の部分を残しつつ単語帳をもっと強化して、例文や格変化系も載せたものを有料化にするか考え中です。あとは、ほんっとうにビックリするようなエピソードもあるので、ちょっと一般公開するのに抵抗があるような内容のものは有料にしようかなと思っています。
最後に
ここまで読んでくれてありがとうございました!何か質問や内容に関するリクエストがあれば、コメントでもインスタでもブログでもどんどん教えてください!
Kiitos paljo. Nähdään pian!