マガジンのカバー画像

日々の徒然

80
日常の糸を手繰る。つぶやき、備忘録、毎日の1ピース。
運営しているクリエイター

#写真

HAPPY NEW YEAR 2021

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 ここ数年は終日運転を利用して海辺の初日の出を詣でに行ってました。 実施されなかった今年は始発で間に合いそうな所を探して、二子玉川河川敷の兵庫島公園へ。 少し明るくなってきた空を背景に走る電車が映える場所でした。 世の中は未知の状態ではあるけれど、せめて今いる所にしっかり立って日々を楽しく生きていくことにしましょうか。 実りある1年になりますように!

別れは潔く、突然に。 ~東京国立近代美術館工芸館~

2月はじめ。 3月で移転閉館が決まっていた東京国立近代美術館工芸館へ行ってきた。 工芸館のことを知ったのは2017年ごろだろうか。旧近衛師団司令部庁舎が保存活用されている建物に興味があったものの、竹橋駅から緩やかな上り坂を進むのがなんとなくおっくうで存在を知った後も長く行ってなかった。 過去日記を探してみたら、初めて行ったのは2018年の「名工の明治」展。 その時に出展されていて、精密さとあまりの迫力に絶句した鈴木長吉《十二の鷹》 久しぶりに見ることができた。やはりただた

HAPPY NEW YEAR 2020

「夜景をキレイに撮る撮影会」に参加しました(その2)後日再訪記

撮影会の時に“この場所面白い”と思ったのがきっかけで、後日改めてスマホカメラを持って同じ場所を歩いてみました。 まっすぐに撮るのはやはり難しい…(カメラのグリッド線を最大限利用。慣れなば) ※今回のスマホカメラは夜景モードあり。ただ古い型で、暗い所はやはり厳しかった。半分くらい真っ黒でした。 ----- 撮影会ではPixel3の機能にテンションが上がっていたので、今回は「直線と円」を意識して時間をかけてカメラを向けていきました。 それで気づいたことがいくつか。 1)カメ

「夜景をキレイに撮る撮影会」に参加しました(その1)

6月14日、「風景写真家が教える、夜景をキレイに撮る撮影会」に参加しました。 1)参加した理由「風景」「夜景」「六本木」 この3つ、普段の自分とあまり縁がないキーワード。 普段は好きなものをドアップで撮ることが多く「風景」はあまりとらない。「夜景」は上手に撮れたことがないからコツを知りたい。 会場の六本木はあまり行くことがないし、無機質の象徴のようで撮る場所として考えたことがない。 ないないづくしで面白そうだったので、参加が決まった後もワクワクしていました。 当日。まずは

終わりまで美しく。

満開待ち@生田緑地

そろそろ開花日

瞬間を撮りたい。

(今日は休み)

@国立新美術館

(本日お休み)

noteお試し中

書き始めて1か月目なこともあって、note公式で新しい機能がリリースされました、と出ると試したくなる。 今日はみんなのフォトギャラリーに初投稿。見出し画像をUPしました。 たまに掲げて堂々と休みにしようかな(バリエーション必要だな…)