マガジンのカバー画像

日々の徒然

80
日常の糸を手繰る。つぶやき、備忘録、毎日の1ピース。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

期待と値は一致しない

普段の投稿は瞬間芸に近い。 特に「今日の1コマ」は見た瞬間に役割を終える。 後日見たらすでに賞味期限が切れているような存在で ビューやスキ!がのびることは基本ないと思っている。 自分のノートの中で何か役立ちそうなものと言われたら 「行きたい&行った美術館記録」くらいだろうか。 とはいえど。 数字という形で視覚化されるので全くの無関心にはなれない。 気になってダッシュボードをついつい見てしまう。 これまでの中で読まれた記事は ・お題(今年買ってよかったもの)について書いたも

よこはま・ひるまえ

土曜日。昼過ぎから用事があったので午前中はぶらっと。 自分充電完了。 さて、行きますか。

ヨコミチの楽しさを知る ~「へそまがり日本美術」府中市美術館~

10連休だった今年のGW。 出かけるとしても人が多いのは苦手だし、特に何か集中してやりたいこともない。 いろいろ考えて、毎度おなじみ感も否めないが美術館巡りをすることにした。 私の美術館散歩で大活躍中の「ぐるっとパス」 普段はメトロパスの範囲内をまわることが多い。メトロ利用にこだわりはなく、単に都内の交通網をよく把握していなくて路線が混じると間違えるからという理由。 ただメトロパスの範囲だけでも十分に楽しめるものの、やはり手落ちになる範囲も出てくる。例えば都内だったら杉並~

号外をもらう。

令和初日の昨日。 竹橋駅近くで号外をもらう。 住んでいる所も普段の行動範囲も都心でないのもあり TVで見るような「号外を配るシーン」に出会うことはないと思っていたので正直驚いた。 (駅直結で新聞社があると考えれば当たり前なこと、なのかもしれませんが) 人生初の号外。 いいニュースのもので、なんだかうれしい。