![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131314869/rectangle_large_type_2_1057af876f0ecea2b511647940a6211c.jpeg?width=1200)
【大阪メトロ】2024年01月 廃車直前の20系 2633F
![](https://assets.st-note.com/img/1708267176644-G2YmQpszHP.jpg?width=1200)
2024年01月 近畿日本鉄道 けいはんな線 生駒駅
大阪メトロ20系 2033F 2933
![](https://assets.st-note.com/img/1708267598434-6PStIoK4dS.jpg?width=1200)
50系・30系の置き換え用として、1984年に登場した大阪市営地下鉄20系。
第三軌条方式の車両では、国内で初めてVVVFインバーター方式を採用した車両です。
0番台が中央線に、30番台が谷町線に投入されました。
2633Fは1989/6/12に谷町線用として竣工しましたが、
生駒~学研奈良登美ヶ丘間延伸開業に対応するために2005年に中央線に転籍しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708268434678-JQtPMxo0Tt.jpg?width=1200)
全車が中央線に転籍した20系ですが、30000A系と400系の導入により、2024年3月中に全廃されることが決定。
この2633Fも2024/2/12に実施された「さよなら20系!ラストラン&撮影会」を最後に引退となり、2/21~3には廃車搬出陸送されたそうです。
私にとっては、1月に見たこの姿が2633Fの最後の雄姿となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708270583527-snDj5ZHJC4.jpg?width=1200)
2633Fの引退で、残る編成は0番台2606Fと30番台2632Fの2本となりました。
<関連記事>
★ 当サイトの掲載記事をカテゴリー別にまとめてます
⇒【カテゴリ別 記事一覧】 鉄道会社別 一覧
<お気に入りサイト>
★ 鉄道模型 情報サイト
⇒・鉄道模型インフォメーションブログ
★ 鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
⇒・鉄道コム
★ 鉄道ブログ ランキングサイト
⇒・日本ブログ村
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆるしゅみ鉄道資料館](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26494419/profile_c62d2e28e790b9e36067af27821d38b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)