![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29644836/rectangle_large_type_2_ddd4b4b958821accbac12b7bd611f342.png?width=1200)
高円寺の名物銭湯「小杉湯」ギャラリーで展示中。
こんばんは。五十嵐です。
早いもので、もう7月ですね。早すぎて実感湧かないですね。
止まっていたかと思えば色んな事が動き出してもいて、7月は2件展示があります。
ひとつめ、小杉湯ギャラリー(待合室)で1ヶ月間壁面展示をさせていただいています。
本棚にびっしり置かれた漫画…漫画家さんのサイン色紙など…漫画大好き五十嵐はもうそれだけで何時間でも居れるのですが、
小杉湯さんは名物ミルク風呂をはじめ、日替わり、週替わりでお湯を変えていたりと、銭湯としての歴史にそぐわぬもてなし力で最高なんです。(かつて高円寺に住んでいた時は何度か利用させていただいてました。)
話が脱線してしまうので以下詳細を。
てんてん
「てんち展」
五十嵐 沙紀/船橋 美沙子
【期間】
7月3日(金)〜7月29日(水)※入場無料
【場所】
小杉湯ギャラリー(待合室)
杉並区高円寺北3-32-2
【時間】
15:30〜深夜1:45
※日曜日のみ朝8時〜深夜1時45分
※毎週木曜定休
【入浴料金】
大人470円、中人180円(小学生)、小人80円(幼児)
名物ミルク風呂/週替り・日替り風呂/水風呂
※展示のみでもご覧頂けます。番頭さんに「展示を見にきました」とお声掛けください。
これ実はてんてんメンバーである船橋が、2年前に小杉湯さんで展示した際に次の予約を入れていて(小杉湯の展示は2年待ち!)
本人もそれをうっかり忘れて(笑)いて、てんてんでやらないか!と、お声がかかったのです。
急だったのでもう1人メンバーの佐々木嬢は今回欠場ですが、そんなまたとない機会俺はやると、船橋と五十嵐ふたりで展示する運びに。
幸い作品も溜まっていたのですが、「てんてん」の過去作も並べるにあたり、あんまりバラバラになりすぎるのも良くないなあと、
展示のテーマはタイトルの通りですが「天地」としました。
※ちなみに去年の3月初展示の際は「星と植物」、11月のコミティアでは「12色」というテーマでした。
最初が「星」だったので、近しいテーマで違和感なく、新しい作品も作ろうということで「星→天=地」という具合で決めました。
まずてんてんの過去作との数合わせで、ひとつづつ「天」をテーマにF0サイズで作ろうとなり、いちばんはじめに描いたのがこちらなんですが
思いの外パッとできたので、家にあった使っていない額に合わせて他にも描こうと思いこちらが
深海魚=地/少女=宇宙(天)とイメージして描きました。次に以下2作
板に直接描いた「天の月」「地の月」。木目を生かして描けたらおもしろいかなあと。
その次が、この展示でF0以外に同じサイズで大きめに「地」を描こうと合わせた額を買っていた、
こちらができたのですが、
総じて全部黒い。どうしてなのか。自分が心配になりました。無意識だったもので。なんか嫌なことでもあったのか。内面か?内面が出たのか。
ちょっと全部黒いので心配していたのですが、船橋の作品はコラージュが多く、透明なものや紙の重なりが好きなひとなので、すごい対極を行ってくれていて、ちょうど良い塩梅になりました。
ひとりでやらない面白さってこうゆうのがあります。ありがたや。救われた。
まだまだ油断ができない状況とはいえ、こういう機会をいただけた事がありがたく。
この時期にできた作品というのもなんだか感慨深いものです。黒いけど。
場内での作品の販売、物販などはありませんが、個別にタイトルの表記もしていないので、てんてんの作品をまとめたショップを作りました。
気になる作品がありましたらお気軽にお問い合せください。
1ヶ月もあるので、わたしものんびりお湯に浸かりに行こうと思います。
湯上りビール飲みながら漫画を読むんだ…!←え
何かのついでにでも、ぼんやり眺めていただいたり、想像していただけたら嬉しいです♨︎
1ヶ月間、よろしくお願い致します!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆるるか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12691608/profile_42b258b764e46ad234495fbaf1286172.png?width=600&crop=1:1,smart)