
年始早々、心療内科へ駆け込んだ話
皆様、新年あけましておめでとうございます。
仕事初めから1週間が経過しましたが、わたくしはといいますと、
初日から総合病院に駆け込みました。
正月休み明け前から頭痛があるなーなんだかおかしいなーと感じてはいたのですが、出社した途端「あ、これはまずいぞ」と脳内で警報が鳴り響きます。
尋常ではない偏頭痛。
ふとした瞬間に呼吸ができなくなりそうな感覚。
第2子出産後から度々動悸等の不安症状はありましたが、ここまで明らかにまずいなという症状は始めてでした。
午後休を取得し急いで総合病院へ。
(ちょっとした既往歴もあるので、脳の異常の可能性も考え神経内科の受診を優先しました)
頭部CTを撮ってもらった結果、異常はなし。
偏頭痛だろうねーということで偏頭痛の薬を処方されその日は終了しましたが、服薬を続けても一向に復調しません。
その間も仕事をしてはいましたが(久しぶりの登園で疲れが出たのか、発熱した娘を自宅保育しつつ)、強い偏頭痛でまともに仕事にならず……。
精神的にも、今までとは明らかに違う不安定な状態であることを感じます。
自己否定の考えや「消えてしまいたい」というような感情に支配され、本当に苦しい毎日…。
さすがに限界だと思い、先週末、元々上司と打ち合わせの予定があったので、その場で現状を正直に伝えました。
・年明けから偏頭痛がひどく、業務に支障が出ていること
・頭部CTに異常はなく、恐らく心因性であること
・仕事だけが原因ではなく、育児等も含めた複合的な要因であることが考えられるが、ひとまずかかりつけの心療内科に相談し、その結果次第で今後の勤務等について改めて相談したいこと
上司は淡々と話を聞いてくれましたが、この話の後すぐに元予定していた打ち合わせを当然のように始めたので、「今の話聞いてた!?」と思わずブチ切れそうになりました…(笑)
結局その後早退してかかりつけの心療内科を受診し、現状を伝えましたが、緊張型頭痛を緩和する薬を処方されて終了。
一旦は投薬治療で様子を見ることとなり、現在、三連休を過ごしているというわけです。
偏頭痛は、仕事中に比べれば幾分かましですが、薬の効果なのか仕事から離れているからなのかは現時点では不明です。
正直、明日からの仕事が不安でたまりませんが…
感情の変化をnoteに記していければと思います。
健やかに過ごせますように。