見出し画像

子どもを産み育てることについて、32才が出した答え

ここ1ヶ月くらい、ずーーーーっと考えてきた。
わたしは子ども産み育てることを、したいのか、したくないのか。

結論、したくない、にはなれなかった。
したくない、という自分にもなれそうだったのでちょっと意外だけど、やっぱりわたしって、やったことないことはやってみたい人だし、世間のマジョリティにいく人だよね、、という気持ち。

だけど、したい、してみたい、と思う心には大きな条件というか前提がある。
妊娠して、出産して、育児が始まって、人を育てていくことについて、
情報を知れば知るほど、すっごくすっごく不安で怖くて、ちょっと面白そうで、、
そんなとき、いつでも、小さいことでも、夫と話し合って、不安もひとつずつ解消していけるのであれば、やってみたいかもしれない、という気持ちになっている。
結局わたし一人でぐるぐる考えていても仕方なくて、子どもは夫婦の問題なんだよな、、という気付き。当たり前だが。。

夫はとても優しくて、家事もなんでもできちゃうし、たくさんの愛情をくれる、わたしには勿体無いくらいの人。
だけど、あくまで他人なので、ぶつかることは絶対にあるでしょう。
それでも、お互いを否定せず、寄り添って、思いやることさえできれば、、
いや、しなければ、結局、子育てなんてできないんだと思う。
妊活する前に、そういう会話ができなかったら、子育てもうまくいかないんだと思う。
(夫、わりとすぐ答えを出したがるクセあるけど、男脳と女脳の違いなところもあるので、冷静にいることは肝に銘じておきたい)

なんというか、今みたいに、本音に近付きすぎない、深淵を覗きすぎない、ちょうどよい距離感みたいなものを保ちながら生活するのも悪く無いけど、
ぶつかりながらでも、ちゃんと話し合いながら生活していけるほうが、結果、人生は楽しい気もしている。

タイムリミットが見えたことで、色々焦ってたけど、答えはわりとシンプルな気がする。
夫と不安を解消していけるような会話ができるなら、トライする。
会話してみて、価値観とかが全然違うようなら、しない。
(それならば別れるすらあるかもだが、、笑)

そもそも無事妊娠できるかなんてわからない。
あとは神のみぞ知ることなので、運命に、従おうと思う。。

▼話したいことmemo
・妊娠中の悪阻(音や温度に敏感になると思うので、寝室分けるとかしたくなるかも)
・ナマモノが食べられない(お互い大好きだから一緒に我慢してくれないかな、、カフェインとかもだけど)
・無痛分娩を選択させてほしい(近くに対応できる病院有り)
・出生前診断はするのか
・わたしの仕事問題(妊娠できたら辞めるor今の会社でひとまず産休育休かな)
・社会復帰までの家庭運営(妊娠〜出産〜体調復帰までは女しかできないので、さすがにその期間は負担を変えたい)
・社会復帰後の家庭運営(お金と育児時間の考え方)
・両親の力をどこまで借りるのか、借りられるのか
・保育園どうするか
・教育方針(自分で考えられる人になってほしい。あと親が楽しそうであることを大事にしたい)
・習い事問題
・大学までいってほしいな(公立or私立?)
・住まいはどうする?(家買う?マンション買う?賃貸?)
・車ほしい、、?
・将来の備えを含め、お金のことちゃんと考えたい
・ひとりの時間の確保(親である前にひとりの変わらぬ人間です)
・二人目?

いいなと思ったら応援しよう!