見出し画像

迷いに迷った腹帯(腹巻)について

ついに安定期に入り、戌の日の安産祈願を迎えることができました。

最初に腹帯のことを調べたのは大体1ヶ月くらい前。
そこから腹帯をどれにするかずっと迷っていたのですが、なぜ迷っていたかというと

・ネットで見ても種類が沢山あって、どれが自分に合っているかわからない
・「買ったけど使わなかった」系のレビューもちらほら見かけるので更に迷う

という感じで、「これだ!!」というものに出会えず…。

また、腰痛もまだそんなになくて、お腹もそんなに大きくないような状況。

鍼灸の先生にも相談しましたが、「必要性を感じたら買えばいいんじゃない」とあっさり。笑
基本的にお腹を締め付けるのはよくない、という考えだそうです。

それならばと、マタニティー向けブランドではなく、元々パジャマを愛用していた「プリスティン」というブランドで調べてみると、腹帯(腹巻)の特集ページがありました。

こちらのページに

マタニティ用としてよく耳にする、腹帯との違いを疑問に思われる方も多いようですが、マタニティ専用の腹巻や妊娠中の骨盤のサポートアイテムなど全般を、腹帯と呼んでいます。マタニティ専用ではなくても、愛用の腹巻があれば、もちろんそれを使っても良いでしょう。

と書いてあり、マタニティ専用じゃなくていいんだ…!!と初めて知りました。

※ちなみにプリスティンはオーガニックコットンを扱うブランドで、お値段は高めですが、質は間違いないです。パジャマも最高です。
また、ベビー・キッズ服もあります。それもすごくかわいいんですよね…。

こちらのページでは3つの商品が紹介されていて、どれもかなりシンプルなデザインで好み。

そして「臨月まで使えた」「全ての妊婦さんにオススメしたい!」等のレビューも見かけたので安心。

腹帯のファーストチョイスは「産後も使えるちょっといい腹巻」にして、必要になったら骨盤ベルト等を追加で購入することにしました。

元々腹巻愛用者の私としては

・脱ぎ着がラク
・クルクルとめくれてこない(結構重要)
・締め付け感がない
・できれば楽天で買いたい

あたりがクリアできたら嬉しい…!

実際に着てみないとわからない部分もあり、この中だとどれもよさそうな感じがしたので、最終的に楽天で取扱があった「シルクコットン チューブ腹巻」にしました!
(今は取扱の種類も増えてるようです)

そして安産祈願も終わった今日、初めて着用してみましたが、肌触りもなめらかで、とっても温かい。お腹がポカポカです。

そして丈が長いのが便利。お腹が大きくなっても大丈夫そうだし、胸まで伸ばしたり、おしりも包んだりできます。

しばらくはこちらの腹巻を使って、腰が痛くなったら、骨盤ベルト等を試着してみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!