見出し画像

【FaB】National2024

わすれない内に日記に残しておこうと思います。
ちなみに画像は松屋のかすうどんです。

さて、先週末に開催されたNationalですが、結果は皆様ご存知の通り、蓮屋所属のXavi選手が優勝されました!
本当におめでとうございます!

自分が所属する秋葉組からも20名弱のプレイヤーが参戦し、その内4名がBest12に入賞するという結果を残す大活躍を見せてくれました。

そんな華々しい活躍をされたプレイヤーとは対照的に、全く結果を残せなかった人もいます。
そう、私キザクラです。
ではどのようにしてNationalで負け散らかしたのかを覚えている限り書いてみたいと思います。

まずはNationalに持ち込んだCCデッキのリストです。

↓使用デッキ

今回はメタゲーム的にZen、Kayoが多いと読み、特にZenは3割以上のプレイヤーが使用すると予想していたので、絶対にZenに負けないデッキを作ろうと考え、このリストに辿り着きました。
実際タリシャーと練習で10戦以上回しましたが、Zenには一度も負けていなかったのでかなり自信はありました。あったんです。

ではNational本戦の結果報告。


一戦目 Dorinthea
まさかの剣ドリ。関東のDさん以外に使う人がいるとは全く予想していませんでした。
ぶっちゃけDRが入っていないので、そこまで有利とは思っていませんが、なんやかんや防具が固いのも相まってDori側は不利な認識の方が多いみたいですね。

試合は一進一退で、こちらの手札が弱い時に相手がしっかり強い動きをしてくるのでライフは互角に減っていき、最終局面でこんな状況に。

こちら ライフ3+Tunic
相手 ライフ1+アーセナル+手札1 剣にカウンター4個

ここで相手の攻撃を3枚+Tunicで受ければ剣のカウンターも外れるので、あとはハンマーでパワハラを仕掛ければ、いずれBlock二種のどちらかを引いて勝てるだろという盤面。
予定通り相手の攻撃を3枚+Tunicで受けた所、相手から「引けば勝つ状況で動きます?」と聞かれ、「動く」と答えた所、アーセナルからGlint the quicksilverが飛んできてまさかのPunctureを引かれて1点貫通。
Goagainも付いたのでそのまま二撃目を振られててGG。クゥーンクゥーン。


二戦目 Zen
ようやく本命のZenと対面。National本戦 はじまります。
相手は先1で超越+Gust+尻尾を墓地に落とすかなり良いムーブ。こちらは後手に適当にChoke辺りで反撃したところ、早速頭+腕+脚を防御に出してきたので嫌な予感。

先2の相手 Harmony→Bonds+Aow+Aow+Harmony→何か

What is this?手札と防具全部差し出してライフが25位まで一気に減らされたんですけど…
しかも手札に虎が残ってると勘違いして防具の切り方を間違えてコンカーにTunicを持っていかれる最低最悪のミスも発生。
それでも何とか耐えて最終盤。相手のライフもようやく一桁が見えてくる所まで削った時に事件発生。
こちらの手札にBlock二枚が来た(もっと早く引け!)ので、順当に差し出した所上がPummelでやり直し→2発目の攻撃にTosを出した所、上がPummelで負け→相手の場にGold→Gold起動で捲られたAAが手札に。
この2連負けで動揺したせいか、相手の1点を手札で防いでアーセナルのspinalが打てなくて負け。
自分のターン開始時にVictorが両腕装備してるのを見てミスに気付きました… 
盾で守ってspinal打ってりゃ全然勝てたので、これは単純なプレミです。


三戦目 Olympia

CrushしないVictor対AR引かないOlympiaの泥試合を制して勝ち。


ドラフト

卓2のヌゥを組んで行けそうな雰囲気を感じましたが、初戦ヌゥミラーに勝った後は化物Zen(尻尾+斧割入り)に処されたあと、エニグマに鍼治療を綺麗に止められて2-4になったのでドロップ。

そんな訳でNationalは初日でおしまい。
対戦して下さった皆様ありがとうございました!

ちなみにNational二日目は○ハンで1500人の抽選から150番位を引き当て、TFのてんちょと並びでカバネリを打った所、456確した台で普通に3万負けました。
もう大阪には二度と行きません。

いいなと思ったら応援しよう!