見出し画像

忘れてた暗号資産が増えてました 旅行行きます



忘却の彼方にあったCross  exchangeという暗号資産の取引所

移行せよのメールが来ていたような気もしながら
すっかり忘れていた

今回、先にログインしてうまくいかず
ガイドのメールが来ているはずというブログを拝見して初めてそこからやらないと移行完了とならないことを知り
改めてやり直しつつこのブログを書いています。



CROSSexchange/Koindex Migration to Ultorex (CROSSexchange/Koindex から Ultorex への移行)

というタイトルのメール✉️

ガイド

Skip IDパスワードの設定方法
【Ultorexのガイド】

https://support.ultorex.io/hc/en-us/articles/4415574929561-How-to-Set-Your-Skip-ID-Password


Ultorexへようこそ!



この記事は、CROSS exchange (Koindex) から Ultorex への移行をガイドするものです。



CROSS exchange(Koindex)からのアカウント移行には、ログインサービスであるSkipIDが使用されます。


2022年1月24日6:00 UTCより、CROSS exchange(Koindex)にご登録いただいたメールアドレス宛に新規アカウントのご案内をお送りいたします。メールが届きましたら、記載されているURLより案内に従い、SkipIDの登録を完了してください。



※送られたメールから手続きをすることが必須
わたしはメールが見当たらず(迷惑メールでも検索したけど…)先に作ってしまったので、当然移行されてなくウォレットにはゼロ円
どうしようかと思ったけど、以前送られてきていたメールに返信してみたら
返答がすぐに返ってきました!
まさかそんなにすぐに…とそして数日後
ガイドとともに移行のためのURLが送られてきました!
残っているかどうかもわからないけど確認しておきたい気持ちでやってみます。
以前2段階認証アプリを入れてるスマホが死亡して
終わったと諦めてた
バイナンスや、DMMBitcoinも
たまたまビックカメラの修理のところにダメ元で持って行き聞いてみたら
その時だけ電源が入り、アプリ起動して今使ってるスマホに移行できた翌日役目を終えたかのようにまご臨終した
そんな奇跡のような展開のおかげで忘れていた
放置していたものが
200万くらいになっていたので

ふと思いついた時に行ってみて本当に良かったと
ホッとしたのでした

たしか10万入ってたかどうかだと記憶しているんだけどほんとなんだったのか…



SkipIDを通じてアカウントを移行する方法

1. 最初に登録したメールアドレスに送信されたメールからSkipIDパスワードを設定します。



この本文中のリンクをタップします
※ご自身のメール

パスワードは一回作ったやつで入れてみました
そして
そして今回参考にさせてもらったブログの方の紹介コードを入力しました

2CMBQPJ1ArM

※ちなみに、chatGPTで聞いて参考にでてきたブログでほんとうに参考になりました
ありがとうございます😭

2年も経ってからやる人いるかな

わたしです。


もしそういう人がいたらぜひ諦めずにチャレンジしてみてください👊



パスワードを設定すると

ここからログインを押す
あーー懐かしい


そして開いてみると
いきなりZEROー!となっていて
あ、そっか…となったんですが
履歴をファイルでダウンロードしてみると
このように分配金やAirDropなどが加算されています


下のバランス移行というのは
以前の(私の場合は)cross exchangeに残っていた
暗号資産が
UItorexへ移動しましたということですね


ちなみに、

日本語への自動翻訳はしない方が見やすいですね

もともとのメインのアルトコインから
受け取ったトークン
XENEについては
ロック済みになっています。
このことについて

たしかいろいろ案内が来ていたような記憶もありますが調べてみました

Xenea(ゼネア)は、XENEトークンを発行したプロジェクトの名前です。Xeneaは、分散型金融(DeFi)やブロックチェーン技術を活用するエコシステムを構築することを目的としており、その中でXENEトークンを使用します。

XENEトークンは、Xeneaネットワークのネイティブトークンとして、主にネットワーク内でのガバナンス、取引手数料、報酬などに使用されます。また、Xeneaはそのネットワークを通じて、ユーザーに対してトークン配布やステーキングの報酬を提供するなどの活動を行っています。

もしXENEの発行元に関する詳細が必要であれば、Xeneaの公式ウェブサイトやホワイトペーパーを確認すると、プロジェクトのビジョンやロードマップ、トークンの使用方法について深く理解できるでしょう。


おー、なんか以前聞いたブロックチェーンの本来の使い方を思い出した

A
ブロックチェーン技術の本来の使い方は、中央集権的な管理者なしで信頼性を確保し、取引やデータの改ざんを防ぐための分散型システムを提供することです。この技術は、暗号通貨(ビットコインなど)を始めとして、さまざまな分野で活用されるようになりました。

その本来の目的は、次のような点にあります:
1. 分散化:データや取引の管理が中央集権的な機関に依存せず、複数の参加者に分散されているため、システム全体の耐障害性やセキュリティが向上します。

2. 透明性と監査可能性:ブロックチェーンのすべての取引履歴が公開され、誰でも確認できるため、取引の透明性が確保されます。

3. セキュリティ:取引データが暗号化され、ブロックチェーンのネットワーク内で分散保存されるため、データの改ざんが非常に難しくなります。

4. スマートコントラクト:プログラム可能な契約(スマートコントラクト)を使って、取引を自動的に実行することができます。これにより、中間者を排除し、効率化を図ることができます。

Xeneaや他のブロックチェーンプロジェクトが、こうした基本的な理念をもとに発展していることを思い出すと、ブロックチェーンが持つ潜在的な可能性を再認識できると思います。



こういうプロジェクトを応援できると考えると
大事に育てたい気持ちが膨らみますね
開発の方々ほんとうにありがとうございます



今現在の1ビットコイン…と書いていて
1₿←この文字あるんだ、初めて知った₿
ビットコインと打つと変換例に₿出てくる

1₿が30万だった時に知っていたのに
びびって買えなかったよ
でもいいのだ


ひと月働いたぶんくらいありました
やったーーー!

もちろんすぐに引き出せるわけではないけど
そもそも投機的にやるものではないから
ウキウキできた気分だけ
受け取って

感謝します
ありがとう

これ書きながら私のもちゃんとあるんだと分かったので


もし使う方がいて、紹介の方がいない方は

    2CMi2OkMOCS

を入力してみてください

ここから口座を作ることもできます。



※2段階認証、KYC申請もそのままの流れで早めに済ませてしまいましょう

やはりまたこちらのサイトがとても参考になりました


ホワイトペーパーとか確認したい人用に
調べたものがあるのでもし気になる方はコメントください
または、chatGPTに聞いたり
調べてみるのをおすすめします


いいなと思ったら応援しよう!