
ゆる~くスマスロ炎炎ノ消防隊とつきあうススメ【狙い方もあるよ】
🟦まえがき🟦
✅炎炎趣味打ち勢によるゆる~い狙い方と観察記事です。
スマスロ炎炎ノ消防隊が稼働始まりましたね!
私は何故かGW前締め切りの仕事をGW後に渡されて初日初打ちできませんでした。仕事の締め切り守らない奴は痔になればいいのに。
こちらはゆる~く炎炎を楽しむ民がゆるく実践して自分の足で稼いだ実践記録をメインにデータカウンターだけでは絶対わからないポイントをメインに考察と観察をしているnoteです。
今回L炎炎がリリースされるにあたり、知人友人フォロワーさんから挙動とゲーム内容とグラフ画像をワンセットでご提供いただき、それを含めた私独自の考察をしております。(ご提供いただいた方々本当に感謝です!)
もちろんオカルト考察とちょこっと狙い目とかもあるよ☆
さっくりそういうのだけ教えてくれや!という方は購入時の注意をお読みになった上で有料部分へどうぞ。
【ゆる~く楽しみたい編】全編無料です。
・ほんとにゆるく楽しむポイントをゆる~く解説
【ゆる~く狙っていきたい編】
・有料部分です。内容は【目次】を確認ください。
🔴このnoteには期待値はほとんど載っていません。
・期待値をいろんな側面から参照したい場合はこちらを参考にどうぞ!
※たらればさんに掲載許可いただいております。
スマスロ炎炎ノ消防隊の狙い目をnoteにまとめました。
— たられば (@g1slotapple) May 17, 2024
→ https://t.co/1IJ3iAqLpg
・ゾーン実戦値
・天井期待値(朝一、AT後、炎炎激闘間)
・リセット恩恵
・リセット88G狙い期待値
は無料部分にまとめています!
有料部分では、
・スルー別の天井期待値… pic.twitter.com/5WxXAVna9l
・私はどちらかといえば期待値もいいけど楽しく打って満足ヤメできたらいいな~というエンジョイ勢気味なので調べ方が観察ベースです。
しっかり期待値に誠実な方のサイトやnote見たほうが確実です。
🔴購入時の注意
🟡質問は「リポスト割」を使っていない方のみとさせていただきます。
🟡どんどんデータを積み重ねていくので1ヶ月ごとに値上げさせていただきます。
✅L炎炎ノ消防隊、ゆる~く楽しみたい編、基本スペックは省略して楽しいとこだけ✅
🟢SとL、反復横跳びで脚力を鍛えていけ!
・メダルの炎炎をまだまだ楽しめる私がスマスロを打った印象なんですが、良くも悪くも差別化できてるな~というイメージ。
と、いうのも
良くなった点
・出玉が強くなった事で一撃性が増した
・チャンスアップがそこそこ機能するようになった
・フリーズ軽くなった
・アドラいらない(廻が強い)
上記に納得できないな~!という人は普通にメダルの方を楽しめばいいと思うんですよね。現役機種なので無理せずメダル炎炎でいいと思うし、設定入りそうなお店なら全力で反復横跳びしてLとS行き来したら良いんです。
完全に棲み分けできてるってわかってS機買い戻しが発生したりしましたね。そうだよ、別物だもの。
などと後方腕組み彼氏面をしながら中古価格を眺めております。
悪くなった?点
・CZ(灰焔騎士団)経由が定石ルートになったせいでそもそもボナまでが遠い
・伝導者の影でほぼ1回しか変換チャレンジできない
・ミミズがある(ミミズがある)三回言うけどミミズがあるよ~~~!!
・アクセルボーナスが爆裂に恩恵弱くなった
この3点が強烈な変更点なので、S機が好き!という人はS機でいいんです。
ただ、ミミズに関しては楽しみ方もできるのでそれは有料部分に載せてあります。
まあ~仕方ないよね、設定6の出率114.9だよ?超のつく万枚製造機だよ?ホールさんこんなんぽんぽこ使えないし、でも設定入れたいしの葛藤はあると思う。ちゃんと設定いれてるよ!でもミミズになったのは店のせいじゃないよ!というアピールしないといけないし。
いやぁ、6打ちたいなぁ……。
🟢今回も健在!炎炎メモのススメ
今作もメモ取るのが果てしなく楽しいんです。
私が取っているメモはこちら。

◎通常時メモ
・十字変換したときのG数(ボタンプッシュしてアイリスの色が何色か)
・通常変換以外の変換(シンラ・ショウ・アイリス)したときのG数(ボタンプッシュしてアイリスの色が何色か)
・CZ当選したときだけCZ表記
・CZのバトル回数(シンラ乱入してきたらその表記)
・ゾーン演出G数
・強チェ・十字リプ
・REG(シナリオ/ボナ終了画面)
・BIG(ボナ終了画面)
・伝導者の影(変換したときのアイリスランプの色)
◎炎炎激闘時メモ
・突入エピボシナリオ(消化中レア役)
・突入画面(第八・灰焔騎士団)
・炎炎激闘通し番号(突入時を1回目とする)
・扉画面(キャラ)
・突入時階層(階層移動したら階層先/特殊表記)
・変換/レア役からの伝導者バトル相手(シンラ乱入したらその表記)
・ボナ種別(ストック・ボナ連・ボナ終了画面)
・スルーしたかどうか
・潜伏通常ステージ(滞在G数・レア役・シンラランプ色)
・ストックなしを確認
これだけの情報が上のメモにほぼ自分しかわからない状態で詰め込まれています。
自分だけがわかればいいという強い気持ち、大事。
これをメモっていることでわかる事が今回もいっぱいありましたので、後ほど紹介していきたいと思います。
🟦通常時さっくり見ていきたい
🟢CZ煽りのミッション失敗してからが本当の叩きどころ
通常時変換してからの演出パターンで失敗したな、と思うのはミッション失敗だと思うんですが、そこでヤメるのはダメ!
ミッション失敗→ステージチェンジタイトルが出た後の4G間予兆煽りが続いたらCZ突入の可能性があります。いきなり火華のルーレットが第二停止とかで出てきたら突入したり。気を抜いていると突入のSEに驚かされます。
🟢変換時天板に飛んでいく光の色は要チェック
S機にもあった「高確率十字は白なのに赤く光った」「超高確十字なのに白く光った」は今作も健在です!
デフォルトは以下の通り。
高確(白十字)→ 白の光が飛ぶ
超高確(赤ステンドグラス柄)→ 赤の光が飛ぶ
これが矛盾したら大チャンス!!
伝導者の影は普通の高確(白十字相当)なので赤く光ったらそりゃもう
来たー!!!!
ってなります。
今回は変換するときに天板に光が飛んでいって留まるので見逃しにくい!!
あーでもアイリスが白ランプ pic.twitter.com/RpVfgkb9Le
— ゆるくやる (@yuru_yaka_san) May 10, 2024
実践上まだこれ外していません。相当高い確率で「当選濃厚」なのかなって思います。
あとアイリスランプが先ペカ(PUSHボタン押さなくても光る)がだいぶ強くなってますね。アイリス先ペカしたらレバーに力いれていい。
🟢伝導者の影、今回も健在だ!「高確率は一律じゃない」
Sに続いてLでも健在でした。
何度Vベル引いても変換しないアレ。
みなさんLではVベル何回スルーしましたか?
私は記録更新しました。17回です。(S機では11回)
これをやった時はあさイチすぐだったので、むしゃくしゃして朝マックのハッシュポテトを3枚むしゃむしゃしました。
閑話休題
流石に1伝影につき1変換しかほぼできないんだからここはご容赦いただきたかったナァ…
今回もありますね、変換高確のモード。同じように
🟡LOW ほとんど変換しない
🟡MID それなりに変換する
🟡HIGH めっちゃ変換する
この3種類でほぼ間違い無いと思います。
🟢演出矛盾は今回も健在!まだ見ぬ熱い矛盾を探したい
前作からの伝統のように作られた演出矛盾は今回も健在で、その強さから伝導者の影での矛盾は特に手に汗握る展開になります。
🟡通常時
・金聖書 + ハズレ目
・プリンセス火華の華 → 変換
・火華ルーレット第一停止・第二停止時始動
🟡緊急出動時
・シンラ「あれは?」→アイリスの姿 + ハズレ目
・プリンセス火華瞳アップ + ハズレ目
🟡伝導者の影時
・桜備 + 変換
・赤ノイズ鬼の焔人 + 変換
・桜備 + ハズレ目
・火柱 + ハズレ目
🟡いつどこで来ても熱い演出
・アマテラス + ハズレ目
(リプや小V、ベルの時にハズレる事はある)

プリンセス火華瞳アップ+ハズレ目
🟢データカウンターは「不正確」エピボ天井のズレは100G超えあたりまえ。
S炎炎よりもデータカウンターがエグいズレ方をするのがこのスマスロ炎炎の特徴です。
なんといってもCZが本体側では通常扱いではなくAT扱いなのにデータカウンター側では通常扱いです。
で、データカウンターの種類によってはエピボ経由の炎炎激闘しかデータカウンターに表示しません。(CZ表記あるデータカウンターはあるのかな?)
おわかりだろうか
CZ入れば入るだけデータカウンターのG数がズレるんです。
2500G間エピボを引いていない場合ボナ獲得後にエピボが排出される仕様になりましたが……。
2500G間にCZ10回引いたら150G、20回引いたら300Gと……
データカウンターに加算されているけど本機側ではノーカウントになっているゲーム数があるんです。(この部分間違えている方がいまだに居るのが気になって仕方ない)
しかもCZは「炎炎激闘」と表示されるので本体の履歴で確認すると「炎炎激闘」の項目に数値が加算されていきます。
一回でもエピボ経由の炎炎激闘に入ってしまうとほぼ看破は無理。
ハイエナに厳しすぎて笑ってしまった。
無理な追い方は厳禁!
🟦炎炎激闘中は楽しめるところが一気に増えた!
🟢黒帯見えたら全力祈祷、わかりやすい叩きどころ
炎炎激闘突入時に黒帯画面見えたら全力でレバーに祈りを捧げてください。そこがぶっこわしポイントです。
あああああああ pic.twitter.com/I0YylOsG58
— ゆるくやる (@yuru_yaka_san) May 14, 2024
当然ですがガセ報告もあります。でも全体的にそこがキーポイント。
攻略サイトにもありますが、実践上黒帯突入画面が出てきた後1~3回の間にボーナスを取れた時エピボやジョーカーチャンス(以下JC)に当選する傾向にあります。つまり黒帯が出てきた時は高確率で炎炎激闘ストック抽選が隠れてる。
🟢実は法則崩れも面白い突入画面
・表示法則は単行本の表紙から高確示唆として提示されているのを引いた順番。
1回目は突入画面(第八または灰焔騎士団)からスタートして
2回目・シンラ
3回目・アーサー
4回目・マキ
5回目・火縄
6回目・タマキ
7回目・ヴァルカン
8回目・桜備
9回目・リヒト
そしてまたシンラ。の流れがデフォルト。
この順番が崩れた時は内部モードが1以上の可能性があります。
わかりやすいのが桜備。ちょいちょい色んな所に出張してチャンスアップ示唆をしています。
更にデフォルトのキャラが矛盾したときはだぶチャンス。おそらくモード2以上に居ます。
公表されているバーンズや火華、アサルト&アロー、アイリスが絡まない謎のストックがちょいちょい増えてる時だいたい法則崩れが噛んでいました。
【法則崩れサンプル108件のうち変換3回以内にボーナスを取れた回数】
72/108 (66.6%)
ある!といって差し支えない数字かと思います。
SANKYOさん、矛盾好きだよね~~~~~~!
こういうの大好きなのでもっとやってほしい。
前作の流れを汲むならば、最終ストックを継続できた場合に複数ストック抽選用の炎炎激闘が出てきて、そのうちのどれか(1個の場合もある)でボーナスが取れた場合にモードアップを含んだストック(特化ゾーン)が取れるのだろうなと思います。
よくよく考えると319のパチンコの50%を2回通すやつと同じだったり。
🟢炎炎激闘潜伏通常中のレア役、モードアップ抽選だけじゃない!
☆特に強チェと十字リプの性能が強くなっています。
勝負じゃあああああああ pic.twitter.com/4eBsSL4jDw
— ゆるくやる (@yuru_yaka_san) June 17, 2024
おそらくモードアップと一緒に紅丸演舞・エピボ抽選もしています。
実践上の数値はこんな感じ。

持ちメダルが減る以上に大事な抽選してるのでレア役願いしましょう。
前回のS炎炎noteでも書いたんですが、やっぱり今回もレア役によるボナ種類ポイント加算あると思うんだ……その辺はオカルト部門でお話したいと思います。
まあでも有利区間の壁が本当にきついなと思う。
🟢炎炎激闘、本当のモードはバトルを1回負けてから見えてくる
炎炎激闘の目に見えるモードが本当ではない、はよくあることなんですが、真の滞在モードは一度バトル負けてからだいたい見えてきます。
🟡シンラの「どっちだ?!」分かれ道演出→ 地下への階段
🟡バトル敗北時にモードアップ
この占有率が8割以上占めています。(個人履歴伝導者バトル回数623件)
S機でもありましたね。
逆に、バトル敗北時にモードが1以上に上がらなければ結構な確率で絶望を送られるので十字リプか強チェを願うしかありません。
🟢潜伏通常時のゲーム数が20Gを超えたら高確率で「何かいる」
ホラーみたいな言い方なんですが炎炎激闘の最大潜伏G数っておそらく30~32Gなんです。(30Gまでは確認済み)
そして、この潜伏示唆の炎が消えるのが潜伏通常に戻ってから20G。
潜伏示唆の炎が消えるG数は固定で、変動しません。

炎が消えたらストックが無いと思って捨てている人いませんか?
実践上この炎が消えた後10G以内に出てきた炎炎激闘は高確率で高モードか炎炎激闘ストック抽選が隠れている事が多いんです。
S機打ち込んでる方にはおなじみのやつですね。(たぶん)
潜伏示唆炎消えて即ヤメしてる炎炎拾って案の定ストック出てきて黒帯出てきた時は声でたなあ
— ゆるくやる (@yuru_yaka_san) July 23, 2024
時効
こういうことが起きるのでストックなしはちゃんと確認しよう…!
ただ、ストック抽選である場合爆裂に硬いモード1をお出しされる事もあるので全力で高モードお祈りレバーオンが必要になります。
🔶ジョーカーチャンスだけは「基礎ストックが見える」(2024/9/10)
ジョーカーチャンス、ベルのたびに抽選しているように見えてますが……
実は
「初期ストックをランダムで解放している」
です。
抽選だった場合「ストック0個」が存在しないとおかしいんですが存在しないのです。
つまりどこかにストックが隠されている。
押し順ベルのどこかに隠されているのがメインだと推察されます。
JCへたくそ選手権 pic.twitter.com/Bqomamh21Y
— ゆるくやる (@yuru_yaka_san) August 11, 2024
そしてレア役はガチ抽選でストックかボナ抽選、となっています。
集計しててびっくりしたのはJCで「0上乗せが存在しない」ってわかった時でしょうか。流石にお情けの1個はくれるのがジョーカーなりの優しさですね…。
🔶有利切断の周りの挙動をおさらい(2024/9/10追記)
色々な有利まわりの挙動が見えてきたので、私が遭遇した有利切りまわりの挙動を書いていきます。
🟠差枚2200+ストックなし
・エンディングなし + 有利切断 → 通常へ
・エンディング + 有利切断 → 裏炎炎激闘放出(炎炎激闘廻抽選、ボナ当選で廻へ)
・エンディング + 有利切断 + 通常炎炎激闘放出(ボナ取っても廻には入らない)
🟠差枚2200+ストックあり
・エンディング + 有利切断 → 裏炎炎激闘放出(炎炎激闘廻抽選、ボナ当選で廻へ)
・エンディング + 有利切断 + 通常炎炎激闘放出(ボナ取っても廻には入らない)
・エンディングなし + 有利切断 + 炎炎激闘廻(直通)
🟠アドラバースト中差枚2200
・エンディング + 有利切断 → 裏炎炎激闘放出(炎炎激闘廻抽選、ボナ当選で廻へ)
・エンディング + 有利切断 + 通常炎炎激闘放出(ボナ取っても廻には入らない)
・エンディングなし + 有利切断 → アドラバーストへ戻る
・エンディング + 有利切断 → 炎炎激闘廻(直通)
というようにざっくりと
・エンディング抽選
・エンディング後の裏炎炎激闘抽選(通常炎炎激闘の時もあり)
・エンディングすっとばして廻の抽選
それに加えてアドラ中の抽選が入る、といった感じ。
この3種類を観測できました。2200を踏めたらエンディングに必ず行くと思っていた時期が私にもありました。
ンな甘くはなかった……!!😇
🟢炎炎激闘「廻」本当の叩きどころは「廻」の字が「無い」時!

これ、ポイントは「ループ抽選」がどこに転がっているか、だと思います。
「炎炎激闘廻」を経由して「廻」の字が書かれてない炎炎激闘へ突入することがあるんですが、挙動的にここが「裏炎炎激闘」だと思われます。(だいたい3セットくらいずつ行き来していました)
対よろ pic.twitter.com/jxbmIKrGb0
— ゆるくやる (@yuru_yaka_san) June 11, 2024
で、ここで馬鹿みたいに硬い裏炎炎激闘をお出しされると転落に繋がります。
全力祈祷するなら廻の字が外れた時です。全力で祈祷しましょう。
いやしかし、廻強すぎない?びっくりしちゃったよ…。そりゃ切断も狙いに行きたくなるってもの。ただ一筋縄ではいかないのも炎炎ちゃんの特徴ですので、ふんどし締めて区間切りチャレンジしたいですね!
🟦スーパーウルトラアルティメットゆるっとオカルト妄想タイム🟦
🟢これは私の実践を基にした事実ベースの妄想です
前作のスーパーオカルト推測が大好評だったので(?)
今回もそんなん開発しかわからんやろがい、というオカルト推測をしていきます。
🔶灰焔騎士団(CZ)と炎炎激闘の構造をおさらい(2024/9/10追記)
・前回のnote無料部分を読んだ人には二度手間かもしれないですが炎炎激闘の構造はおそらく「バトルポイント減算式」です。敵HPを0まで削りきったらボーナス!というもの。
現実的なのはモード2から。大体バトル3回でボナが出てきます。

モード1の青ステージのままバトル7回目(よくこれだけ小V降って来たと思う)でボナを持ってきた時があったので、S機と仕様は同じでしょう。小V確率落ちたのでめちゃくちゃに渋く感じるのがスマスロの悪いところでもあります。
🟡アイリスチャンスは「バトル1回分としてカウントされる」(2024/9/10)
レア役時の神頼み枠ことアイリスチャンスですが、打ち込んでいく中で「バトル1回分にカウントされる」ということがわかりました。
というのも、アイリスチャンス後に「特殊ステージ」へ移行したのです。
つまり、残り1回までバトル天井が近づいたということ。
よくよく考えたらアイリスチャンスもバトルと同じ3G完結なんですよね。
🟡モードの引き継ぎについて
前作同様、モードの引き継ぎはあるが、バトル天井は引き継ぎません。
(潜伏通常中にモードの示唆があるのでこのタイミングだと推測)
そして潜伏通常中に引いたレア役でモードの引き上げをしています。

🟡ボーナスを引くとボーナス引いた時のモード(と差枚)を参照して再抽選
ゆるやかな転落式、とでも言いましょうか。
最初にストックをまとめて渡して、モード管理で削っていく。
じゃあモードが1まで落ちきっていたら何も出来ないじゃん!と思うじゃないですか。
途中のエピボで基本的にはストックとモードアップ抽選をしています。

モード1に落ちきった後は基本的にモード1をベースに潜伏通常へ入った時に昇格抽選をしているようです。
とにかく強チェと十字リプを引きましょう。そういうことです。
・特殊ステージの役割について

この数値はホント?というのがコレなんですが、この確率通り開始時とバトル敗北時にも抽選はされているのかもしれません。
が!
S機の仕様どおりならば「次回バトルでボーナス確定」という状況でもこの特殊ステージが利用されています。
つまり残り1ポイントまで削れているということ。ここまで削れたならサービスしてやんよ!という意気込みを感じます。
残り1ポイントとか器用な削り方なんてそうそうできません。
そりゃ3%程度にもなるよね。
なので、特殊が連続して来る場合は高モードに滞在している可能性が爆裂に高くなります。
ちなみにストックがまだある状態で特殊ステージをスルーすると高確率で内部モード3か内部特殊ステージに発展します。(開始はステージ1~3どれも可能性あり)
🟢炎炎激闘のストックについておさらい
炎炎激闘のストックは
・ボナを引いても、ボナを引かなくても、ボナ連しても『炎炎激闘』というモノを消費する。
・ボナを引くとストックが1+n(不定)増える。
というちょっとわかりにくい仕組みになっています。

なので、
「ボナを引いたからストックは消費していない」
にはなりません。注意!
そして、今回は1+nの+n(不定)の演出として、エピボとジョーカーチャンスというわかりやすいボーナスで表示されています。
かといって、それ以外でストック追加されないかといえばそうではなくて
ボナを引き続けている限り続きます。
🟡アクセルボーナスの弱体化
ゴミボーナスの代名詞に成り下がってしまったのがこのアクセルボーナスです。
そんなことないやろ、と思った時期もありました。が、エピボでストックを乗せるという仕様になってしまったせいか
アクセルボーナスは2連しようが、3連しようが大量ストックもなし、モード昇格も無し。悲しい…
かどおつ
— ゆるくやる (@yuru_yaka_san) May 15, 2024
L炎炎 2台 どっちも2かな
特殊なケースを確認したので突破チャレンジ複数やってる台ならなおよし、としたい
-1000枚
まーじで納得いかないのがアクセルボーナスの弱体化。3連アクセル来てモード昇格無しは流石にゴミボ扱いにしていいと思う。
モード昇格、無いです。(念押し pic.twitter.com/aRtdSJ0tRj
レア役での紅丸演舞昇格、森羅万象は確かに確立高いです。
が、そんなに引けるモノでもない。
獲得枚数も少ないので潜伏通常で削られて消えます。完!
以上が通常時の楽しみ方となっております。
ここから先の購入は目次の一覧を見て判断してみてくださいね。
✅ゆる~く狙っていきたい編、実践データと押し引きもあるよ✅
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?