![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58628253/rectangle_large_type_2_46f750b3f6843a2ec2165bed7c40ec5a.png?width=1200)
テレワークは解除して良いのか?
コロナ禍が収束するとテレワークは解除される。
本当にそうだろうか?
いや、それで良いのだろうか?
大勢のテレワーク従事者は、コロナが落ち着いたらまた出社して仕事がしたいと考えているらしい。
テレワーク化するにあたって、ネットワークセキュリティやパソコン貸与、就業規則の変更などされている企業も多いだろう。
それをコロナ前の状態に戻すことが可能なのか?
費用と時間をかけてまで元に戻すのか?
冷静になって考えてほしい。
せっかく軌道に乗ってきたテレワークを白紙には戻すのはもったいない。
zoom会議、SNSコミュニケーション、PCのセキュリティ、ファイル共有…などなど。
コロナ禍でのスキルアップの証だ。
コロナ前の生活、特に働き方を元に戻すことは、この1年半の苦心と努力を水疱に帰してしまうことである。
後ろ向きにどうやって元に戻すのかを考えるより、どうしたらテレワーク生活が充実するのかを前向きに考えよう。
その際には、現行のテレワークを見直して、誰もが無理なく業務を遂行できる工夫して、快適に過ごせるテレワーク環境を築いてほしい。
その際にはムリしないテレワーク=『ゆるワーク』を導入することをオススメしたい。