見出し画像

テレワークは「好き過ぎず」「否定し過ぎない」こと

昨日、一昨日とテレワークの「好き」「嫌い」のことを書いた。


しかし、物事はそんなにハッキリと二択にはならない。


「ここは好きだけど、ここは嫌い」となるのが人間である。


テレワークに限らず、「働く」と言うことは、多少の窮屈さと煩わしさはついて回る。


また、達成感や喜びを分かち合うこともある。


仕事は誰のためにするのか。


どんな仕事でもまずは他人のため。


他人が喜ぶこと。


他人が求めていること。


世の中のお役に立つこと。


それが仕事の理想的な姿だと思う。


どんな仕事もそんな簡単に思い通りにはならない。


トライアンドエラーの中から自分のやり方、楽しみ方、工夫が生まれる。


「テレワークはコミュニケーションが取れず生産性が落ちる」といわず、どうしたらテレワークでコミュニケーションが取れるかを考える。そのみんなで考える工程だけでもコミュニケーションは深まる。


世の中、無理と言ってしまえば何もできず、楽な道ばかりを選ぶと進歩が無くなる。


中庸ちゅうよう」が良いのだ。

フレキシブルな思考を持ち、思い込みを極力排除できれば、相手を思いやる気持ちも出てくる。

「テレワークしなさい」「出勤しなさい」と『形』を押し付けない働き方こそが、これからの「働き方改革」ではないだろうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?