見出し画像

オーガニック農園一年生、泣き笑いの実り。

畑を借りて、早一年。

「自分の畑を持って、美味しい野菜を育てたい!」

そんな夢を叶えるべく、昨年からオーガニック農園をお借りしています。

ところが、現実は厳しく・・・

お世辞にも豊作とは言えない一年目でした。

畑は粘土質で水はけが悪く、雨が降るとヌルッと滑る始末。

夏の暑さ、大量発生したカメムシやアブラムシ、そして病気・・・

手作りの薬を散布しても、まるでイタチごっこ。

トマト、枝豆、トウモロコシは実をつけることなく枯れ果て、夏の枝豆なんて夢のまた夢。

キュウリもウリハムシから守り抜いたと思いきや、酷暑とウドンコ病で敢え無く撃沈。

オーガニック農園、甘く見てました・・・

そして、迎えた二年目の春。

去年の教訓を活かし、今年は少しでも収穫を楽しみたい!

子どもたちに採れたての美味しい野菜を食べさせたい!

夢は大きく膨らみますが、果たしてどうなることやら・・・



いいなと思ったら応援しよう!