初めて買うウクレレ、何が良い? その2:ウクレレのペグ
こんにちは、ゆるウクです。
「初めて買うウクレレ」シリーズ その2は、ペグについてです。
(2)ウクレレのペグは、ギアペグがおススメ
ウクレレのペグとは、ウクレレの弦をピーンと張るための「糸巻き」のような役目をしている、下の写真の赤丸の部分のことで、通常はペグが4個付いています。このペグを左右に回すことで各弦の音合わせ(チューニング)をします。
ペグのタイプは主に「ストレートペグ」と「ギアペグ」の2種類があり、上の写真はストレートペグです。
ストレートペグは、下記の黄色い丸で囲まれた部分、ペグ調整用のネジで、つまみを回す強弱の加減を調整するようになっています。
私が最初に買ったALA MOANAのウクレレは、このストレートペグが付いていました。昔、ギターを演っていたので、このペグの仕組みに最初、戸惑いました。
なぜなら、ペグを回して音を合わせ(チューニング)てから、このペグ調整ネジでペグが動かない位に固定をすると、ネジと一緒にペグが回ってしまい、せっかく合わせたチューニングが狂ってしまうからです。
なので、この「ペグ調整ネジ」を、イイ感じの強さで締めてから、チューニングにトライするのですが、今度は弾いているうちに、だんだんとチューニングが狂ってきて、弾いていて、何となく気持ち悪い音に・・・特に3弦(ウクレレを弾くときに、上から2番目の一番太い弦、ドレミのドの音)が狂いやすく、ウクレレ教室でのレッスン中に、不協和音が鳴り響くことになってしまいました。
※ストレートペグでも、上の写真の金色のペグはGOTOHという有名メーカーのペグです。愛用しているKAMAKAのペグを、このGOTOHのペグを買ってきて自分で交換したところ、格段にチューニングがしやすくなり、かつ、狂いにくくなりました。
ギアペグは、下記の写真のように、ウクレレから横にペグが飛び出ているタイプが多く、ギターと同じ構造になっています。
ペグがウクレレに固定されている銀色の部分にギアが装備されていて、ストレートペグのように「イイ感じの強さでネジを固定する」必要がなく、とてもチューニングがやりやすいです。
また、弾いていてもチューニングが狂ってしまうことは殆どありませんので、弾いているうちにチューニングが狂って気持ちが悪くなったり、ウクレレ教室に不協和音が鳴り響くこともありません。
結論!ペグは「ギアペグ」がおススメ!チューニングのストレスから解放されます!
もし、既にストレートペグのウクレレを買ってしまったあなた!
大丈夫です、今後、ストレートペグのチューニングのコツについて、改めてお伝えする予定です!
今日はここまで!
このシリーズは、その5まで続く予定です・・・
おうちでゆるーくウクレレを楽しんでいきましょう!