![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126300038/rectangle_large_type_2_55d27f2722649b03b5bbe0b59dcd1295.jpeg?width=1200)
初めて買うウクレレ、何が良い? その5:初めてウクレレを買うなら、これ!
こんにちは、ゆるウクです。
「初めて買うウクレレ」シリーズ 最終回 その5になっちゃいました・・・
(5)もしも、今、初めてウクレレを買うなら、これ!
今まで、下記の4つのポイントをお伝えしてきました。
サイズはソプラノサイズ
ペグはギアペグが良い
チューナーも一緒に買いましょう
値段は、5000円~1万円ぐらいのマホガニー製
それを踏まえまして、完全なる独断と偏見ですが、今ならどのウクレレを買うか、ご紹介します。
●おススメ その1:Enya EUS-25D (ソプラノウクレレ・初心者6点セット)
おススメ その1は、EnyaのEUS-25D ソプラノサイズです。
ソプラノサイズ、ソフトケース、クリップチューナー、ピック2枚、替え弦、ストラップが付属しています。
ペグはギアペグ、装着している弦はフロロカーボン弦と至れり尽くせり。
しかも、ウクレレには2箇所ストラップピンが取り付け済みで、安定してウクレレを構えることが出来ます。
価格も6,980円となっており推奨ウクレレの全ての条件を満たしています。
ウクレレパフォーマー鈴木智貴さんがEUS-25Dを試し弾きしてる動画があります。
●おススメ その2:ELVIS U100S
おススメ その2は、ELVISの ソプラノウクレレ マホガニー材 U100Sです。
U100Sはソプラノサイズ、ギアペグ、マホガニー製のウクレレ。
付属品はソフトケース、チューナー、教則本・、コードチャート、ピック、ストラップ、ポリシングクロス、国内保証書も付いています。使用している弦は高評価のAquila弦を搭載。
価格も6,990円となっており推奨ウクレレの全ての条件を満たしています。
2年前、ELVIS U100Sを実際に購入してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704066313208-FFINjI9Fx3.jpg?width=1200)
ウクレレ本体の傷や塗装ムラなどはなく、フレットやナットのバリなどもなく、弦高も適切な高さになっています。
チューニングも一発で問題なく合わせられ、フレット音痴もありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1704066369259-Anj2yjtDTF.jpg?width=1200)
実際に演奏してみると、何の問題もなく、普通に弾けます。これなら、ウクレレ初心者がウクレレを始めるのに必要充分なウクレレです。
上記のおススメ2本は、Amazonで購入することが出来ますので、近くに楽器店が無い場合にも気軽に購入が可能です。
ただ、じっくりと色々なウクレレを弾き比べて、店員さんのアドバイスを受けながら、自分がお気に入りの1本を探すのも良いと思いますので、もし機会があれば、楽器店で色々なウクレレを試し弾きしてみることをおススメします。
今日はここまで!
「初めて買うウクレレ、何が良い?」シリーズは、これで終了です。
次回からは、様々なウクレレに関するコツについて、書いていきたいと思います。
おうちでゆるーくウクレレを楽しんでいきましょう!