アリーナB1の十段がスコア力はどうやって手に入れたか考えてみる
こんにちは、先日ついにB1に上がることができました!
ヤッタネ\( 'ω' )/
癖曲の武器が無いので、地力による殴り合いで何とかやっておりますが、それもあって書くきっかけになりました。
地力が上がればスコア力も上がるとはいえ、考えるきっかけになったこと
割と周りの皆伝や師匠にも、スコア力はある方だと言われるのですが、正直beatmaniaを始めてから地力を上げればスコアも上がってきたので、私自身、あまりスコア力を高めよう!とものすごく意識して取り組んだ訳では無いのです...
ただ、先日アリーナに潜って、自分以外が全員中伝でレベル12のABSOLUTE EVIL(しかも未プレイだから初見)が飛んできた時に、B帯だったこともあるのでしょうが、2677を出して1位で勝ててしまいました。
そこで、あれ?自分のスコア力ってどうやって身につけてきたんだっけ...?と考えるきっかけになりました。
私の場合はどこでベースとなるスコア力を獲得してきたのか?
考るといくつか心当たりがあるため、また上手くなった時やスランプが来た時の参考用にそれをまとめていきます。
スコア力が付いた心当たり
1.他機種でスコアや理論値狙いをした経験がある
元々jubeatをやっていて、今はbeatmaniaにメイン転向してきたのですが、jubeatメイン、beatmaniaはサブの時期がありました。(Pen終盤からSINOBUZ稼働前くらい)
その時やっていたことが、jubeatのレベル10のSS~SSSを増やすことや、CBでメイン転向する前あたりでは、レベル改定前のレベル9で初めての理論値狙いをしていました。
当時絡みのあった人達から、「そろそろ何かレベル9でエクセ狙いしなよ」と言われたことがきっかけで、私は好きな曲じゃないとやる気が出ないし、ちょっと強めのやつにしたいと、サヨナラ・ヘヴンで頑張ることにしました。(当時のレベル9エクセ難易度表だと8の段のところ)
1個もレベル9の理論値がない人にはだいぶ高い目標だったと思いますが、「これ付いたらすごいぞー」と思って選びました。単純ですねー。
336回かけてサヨナラ・ヘヴンを理論値出しました。正直地力無いのによく頑張ったと思います...この曲だけ後日3色エクセもやりました。
2グレ、1グレは精神衛生上とても良くないのがよーくわかりました...
そのあと、jubeatは満足したのでSINOBUZで六段まで取りましたが、七段のいつものボスが抜けられず、またjubeatに戻ってきてClumsy thoughtsも狙って1グレまで詰めていました。(Clumsy thoughtsは表の7番目)
しかし、Clanのレベル改定でサヨナラ・ヘブンもClumsy thoughtsもレベル8に降格することになり、それでやる気が地に落ちたことがきっかけで本格的に弐寺へメイン転向することにしました...
なので、このタイミングで理論値狙いをしていた経験が活かせてると考えています。
よく音ゲーの機種ごとの判定幅というのが話題になりますが、
beatmaniaとjubeatの判定ではこれだけ差があるようです。
beatmania:※単位(ms)
16.66 (P-GREAT)
33.33 (GREAT)
116.66 (GOOD)
249.99 (BAD)
jubeat:※単位(ms)
40 (PERFECT)
80 (GREAT)
160 (GOOD)
参考情報
つまり、緩い判定幅とはいえ、意図してパーフェクトを狙って出せるようになっていたため、慣れればbeatmaniaが黄グレで済むレベルから適応していけたのではないかと考えています。
2.jubeatの混フレ譜面が得意だった
混フレについておさらい。
jubeatだと、金風で略されるThe Wind of Goldのレベル10(現在はレベル10.2)譜面がとてもわかりやすいと思います。
こんなにスムーズで綺麗ではありませんが、私の運指が似ているため引用でこちらの方の動画を紹介させていただきます。
ほぼずーーーっと左手で特定の1列を4分間隔で叩く曲です。
あとSTELLAR WINDも良い例ですね( ˇωˇ )
同格の中では混フレが得意だった、つまりリズムキープが得意だから、1鍵にバスが来てリズムをキープするような正規の曲や、綺麗なリズムの単発が得意なのでは?と考えています。
なので、4分と8分がキープしやすい低、中難度のスコア力に繋がっている気がしますし、ハード狙いでランダム推奨でも正規ゴリ押しや、高難易度も譜面が見えなくなった時に、左手でリズムキープしてその場を凌ぐという方法が取れるのかもしれません。
しかし、これは変則リズムやズレに大変弱い理由へも繋がるので、この辺りはリズム押しの自覚があるからこそ、曲の理解を深めたり、認識力を上げるなどで対応していきたいですね...
もう1つこれに関する大きな弱点が、ランダムをかけて右手にバスが来て、右手メインでリズムキープが必要になると途端にスコアが落ちる原因でもあるので、しっかりランダム系オプションを使って慣らして、どの鍵盤がバスなのか聴き分け力を付けたいと思います...
参考記事
3.AUTO ADJUSTは基本使わない
これはとても便利な機能だとは思うのですが、一方で私はスコア力がない人が使うと、リズムのキープ力が養われないのと正しくリザルトや動画から情報を分析出来ないと考えています。
リズムキープについては狂っても判定が合わせてくれるため、1曲の中でどれだけ狂っても自力で合わせ込めないから上達に繋がらないと私は思います。
もう1つの正しく成果を分析出来ないことについてですが、私が10段になる前に、レベル12の何か(たしか旋律のドグマ?)をやっていた時、よくアドバイスをもらっていた方から
サビの打鍵速度を要求される部分から急にslow量産しはじめてるよ
と言われたことがありました。
FAST/SLOW比については、リザルト画面でしか気にした事がなかったので、1曲の中で特定の部分だけ気にするなんて発想がなく、目からウロコのアドバイスでした。
気にしてくれる方なら判定がガチャ付いてるというアドバイスを貰えるかもしれませんが、判定を固定にしていて偶然目に付いたから指摘してもらえたと思っています。
(ちなみにここから、良いリザルトが出た曲だけでなく、課題がありそうなリザルトの曲も動画購入するようになりました。皿の取り方が改善できそうや、認識が雑になっていそうなど、めちゃくちゃ気付きがあるので面白い)
なので、AUTO ADJUSTを使うと打鍵が速いのか遅れているのか誤魔化せてしまって分析しにくいように思うので、普段のプレイでは使っていません。
しかし、使う時もあります。
特にこんな時
ホーム以外の筐体の時
アップデートが来て判定が合わない時
要するに判定をどう設定していいかわからない時です。
※アプデ後の判定うんぬんは、実際私もそのタイミングで判定が合わなくなり、私の店舗でよく筐体Topにいる方からアプデの度に変わっているように感じると伺って以降気にするようになりました。
で、大体基本ド単発かCHORD系の曲を使って合わせています。
よくこの辺で合わせて、その後の判定チェックにも活用しています。
lv10
Colorful Cookie
新時代
lv9
Rave*it!! Rave*it!!
Sleepless days
lv8
PROMISE FOR LIFE
以下は個人的におすすめしにくいが人に寄るかも?
※合わせた後の判定チェックや、その日の調子判別にはよく使います
lv10
CROSSRORD
→最後の皿でグレグレが出て若干合わせきれない
Element of SPADA
→最後の遅くなるとこで私はグレを量産するので判定合わせには使えない
※他におすすめがあればぜひコメントへ
その他の心当たり
他はこの辺です
七段くらいからライバルとスコア勝負をしていた
自分の師匠にスコアで勝てる曲が出てきたので勝ちたい(実は師匠が元々jubeat時代のライバルでお互い煽りあってた)
アリーナで格上相手にどこまで戦えるか試したい
スーパー負けず嫌い
よく使う筐体は判定をメモしている
鳥Aを出したいとRESIDENT時代から頑張っているレベル11の曲が1つある
1番最後のレベル11の曲はShadow Worldです。正規でやっています。(この記事で昔から猫叉曲が大好きなことが大変よくお伝えできたかと思います)
たしか、エクハ付いた後くらいからスコアを頑張り始めたので、1曲に対してかなり長期で向き合っています。
エクハが付いた時期の詳細についてはこちら
RESIDENTの頃にアリーナでB3からB2に昇格するような時期にはAAが出て、かつ2350以上は安定していたため、かなり癖曲で勝っているような九段やクリアラーのような格上には武器曲になっていました。
先日やっと2406が出て、あと28個でAAAだから今作中に頑張りたいです。
おわりに
こう振り返ってみると、メイン転向を良いタイミングで行えたから、良い感じにスコア力の下地になっているのではと思います。
私のようにjubeatから弐寺にメイン転向された方で、私よりスコア詰めをしっかりして低難易度の理論値も多数あった方は、そういえば余裕を持ってプレイ出来る曲のスコアはとてもその段位には見えない物が多いように感じます...うまい。
高難易度が飛んできてヒッとなることも多いですが、最近のアリーナでは格上段位に低難易度のスコア力なら勝てることも増えてきたので、引き続き磨きたいと思います。
更にスコア力をあげる上で参考になりそうな記事は、検索すればたくさん出てくるので、それらも参考にして日々の打鍵を頑張ります。
記事ネタが3つくらいあるので、今後暇な時は書いて残してたいとは思っています( ˇωˇ )
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?