漫画家志望、有料の「マンガ進路相談サービス」を受ける
以前、「出張編集部に行った話」を書きましたが・・・。
実はこの数日前に、漫画ソムリエ・東西サキ先生のマンガ進路相談を受けておりました。
マンガ進路相談とは
マンガ進路相談室フロン(代表:東西サキ先生)が行っている、漫画に関する有料の個別相談サービスです。
相談内容に応じて、以下のサービスから選ぶ形となっております(複数選択可)。
●パーソナル萌え診断
●持ち込み先・進路相談
●ネーム・プロット相談
●SNSセルフブランディング相談
●マンガ描きお悩み・トラブル相談
相談サービスを利用した理由
これはもう、何も分からなかったからです。
「出張編集部に行くことにしたけど、どの出版社に持ち込めば良いの?」
「そもそも、これからどの出版社に投稿すれば良いの!?」
・・・無職になりエッセイ漫画家を目指すことにしたものの、当時の私は何も指針がなく、いわば葉っぱ1枚で大砂漠の中に放り込まれた状態でした。目的地の書かれた地図も、そこに導いてくれるコンパスもありません。
そんな時、たまたまnoteで東西サキ先生のマンガ進路相談サービスの存在を知りました。詳しい内容は忘れましたが、色んな方のレポを読む限りなんか良さげ(カスの語彙力)でした。
「せっかく出張編集部に行くし、受けてみるかな〜」と決めた私は、早速「持ち込み先・進路相談(60分)」を予約しました。翌日の一番早い回を(ダメな社会人の例)。
ちなみにこの時エッセイ漫画は未完成だったので超特急で仕上げました。
いざ、相談!
そして当日。Zoomをダウンロードし、悪戦苦闘しながら使い方を覚えた所で、いよいよ相談時間に。
・・・結論から言うと、むちゃくちゃ話しやすい方でむちゃくちゃ情報量が多くてむちゃくちゃ収穫がありました。
持ち込み先の話もむちゃくちゃ濃密でしたが、私の過去作から「コミックエッセイ以外の漫画(フィクションとか)も描いてみては」と言って頂いたのが目から鱗でした。「あ、描いて良いんだ!」と世界が開けた感覚でした。
あと絶賛無職なので、「これからどうやって生計を立てるか」の話も有り難かったです・・・! 「あ、その仕事やって良いんだ!」とこれまた発見がありました。
ホント良かったので、ぜひ一度とは言わず二度三度と利用してみて下さい。私はまたお世話になる予定です・・・!
※Xで「#マンガ進路相談室フロン」のハッシュタグ検索をかけると、相談者の方のレポがたくさん見られるのでオススメです!