1/17(水)トレード日記
こんばんわ🐌
本日もさわやかな朝を迎えられました😉★
でもまた朝一からブレーカー落ち騒動が起こりました(´・ω・`)
配信のPCの準備がある程度終わってから、「よし!ok、情報を見ようかとしたけど、OBS映っている自分の髪型をみて(´・ω・`)」
髪の毛ドライヤーでもするかと思ったとおもったら
「ぶぉん↓↓」ってなった
「もうドライヤーはしないよ😢」
という朝からハプニングが2日連続起こりましたが
何事もポジティブシンキングに😉
とりあえず、ダイソンとドライヤーの使用はNGということを覚えました🙂
以後生活するにおいて気を付けていきます🦮
さて、最近の後場の過ごし方はスマートホーム可だったり、少しいらないものを整理したりしております😏
では本日のトレード戦績は以下の通りです
デイトレ銘柄は2枚柄
ホルダー銘柄は2件(良品計画:7453)(SUMCO:3436)です
アスマーク(4197) 100株 2320円買付 2344円売付 +2400円
概要
市場調査やマーケティング・リサーチサービスを手掛ける。
業種
情報・通信業
「アスマーク、今期経常は10%増で4期連続最高益、72円で初配当へ」
チャートはあまり好きではなかったすが、材料でINしました
初の配当金ということで期待しましたが、かなり含み損で苦戦しましたが
なんと、日経暴落のタイミングでかなりの反転開始がされて利確できました👏
コメントでもあったのですが、おそらく下落のタイミングでイナゴたちが集まってきて奇跡的だと思います。
そのあとストップ高は見なかったことにしよう・・・
とりあえず、材料でINしましたがまったく出来高がないときもあるんすね(´・ω・`)
あと久しぶりに板が薄いところと5円幅のところにINしたのでかなりこらえました😅
名村造船所(7014) 100株 1380円買建 1390円売理 +1000円
100株 1396円買建 1406円売理 +1000円
(※すべて1日信用取引です)
概要
造船中堅。中大型のバラ積み船が主力。傘下に函館どつく、佐世保重工。
業種
輸送用機器
空売り2連続成功✌
SUMCO(3436) 100株 2355円買付 持ち越し 含み損 -2800
概要
三菱・住友・コマツ系、シリコンウエハー大手。半導体用で世界首位級。大口径に強み。
業種
金属製品
円安銘柄でinしたも、後場は色々あり撃沈
明日に期待する
良品計画(7453) 100株 2538.5円買付 持ち越し 含み損 -20000
概要
衣料、雑貨等「無印良品」ブランドで企画から小売。ローソンと提携、開発も。
業種
小売業
本日の実現損益 +4400円
本日の含み損 -22800円
~本日勉強したことは政治経済の振り返りコーナー~
・中国の春節
中国の大型連休「春節」の移動は過去最多90億人!2月10日~17日までの8(休。一番人気は日本でドラッグストア、ブランド関連株
・リセッションとは景気後退
・日経平均が下落した理由として考えられること
株価指数先物に断続的売りが出たからとのこと
日本株ETFに殺到、上海で売買一時停止 中国株見限る
・「日本住みはリスク」増える海外永住57万人 米欧豪へ
日本人の海外永住が増え続けている。生活拠点を移した永住者の数は2023年時点で前年比3%増の57万4727人となった。ここ20年ほど増え続け、新型コロナウイルス禍があっても右肩上がりの状況だ。背景には社会保障改革や男女平等が進まない日本に住み続けることへの長期的な不安があるのでは、といった指摘も出ている。
外務省の海外在留邦人数調査統計によると、海外に3カ月以上滞在しいずれ日本に戻るつもりの長期滞在者は新型コロナ下の20〜23年、前年に比べ減っている。一方、滞在国から永住権を取得するなどした永住者は増加を続けている。移り住む先として最も多い地域は北米で48.7%を占める。西欧(16.9%)、オーストラリアを含む大洋州(13.6%)が続く。
メルボルン大の大石奈々准教授(社会学)らがコロナ禍の前に実施した移住者へのインタビュー調査では対象者の9割近くが経済への長期的な不安を理由に挙げていた。医療・年金など社会保障制度の持続性に対する懸念などから、日本に住み続けることをリスクと捉える傾向が見えたという。
永住者の62%が女性だ。大石准教授は「海外で国際結婚している日本人の7割を女性が占める。海外の方が女性に対する制約が少なく、よりよいキャリアを構築できると考えて移住する独身女性も少なくない」と分析する。自分の子どもが世界のどこでも働けるよう、海外で教育を受けるために移住する子育て世代も増えているという。
とはいえ今後の動向には不確定要素も多い。これまでの伸びは駐在員など永住への足がかりを得られやすい長期滞在者の増加に支えられていた。日本貿易振興機構(ジェトロ)の22年の調査によると、駐在員をコロナ禍前よりも減少させる企業の割合は増加を上回っていた。
為替相場の円安が進むなどして、海外での生活コストが割高になっている面もある。福井県立大の佐々井司教授(人口学)は「永住予備軍は潜在的に多いと考えられる」としつつ、長期的に永住者が増え続けるかは「留学や企業の駐在で日本人がどれだけ長期に海外で活躍する機会を持てるかに左右される」と見ている。
・トヨタは4か月ぶり上場来高値更新、急速な円安進行が株価刺激材料に
トヨタ自動車<7203>は上値追いに弾みがつき、昨年9月20日につけた上場来高値2911円50銭を約4カ月ぶりに更新した。足もと外国為替市場では1ドル=147円台前半まで一段と円安が進行しており、同社株を筆頭に為替感応度が高い自動車株には追い風が強い。同社の24年3月期通期想定レートは1ドル=141円で実勢よりも6円以上円高で設定されており、輸出採算改善による収益押し上げ効果が期待できる状況にある。トヨタは対ドル1円の円安で営業利益が約450億円上乗せされると試算されており、期末が近いとはいえここにきての円安進行で業績上振れに対する思惑が醸成されている。
・さくらインターネットが暴騰している理由
■さくらインターネット <3778> 4,250円 +655 円 (+18.2%) 一時ストップ高 11:30現在 東証プライム 上昇率トップ
さくらインターネット<3778>が強烈な上昇波動を形成、株価は7連騰を記録しているが、日々の上げ幅の大きさが際立っており、きょうは700円高はストップ高となる4295円まで駆け上がる場面があった。経済産業省からクラウド基盤の整備を目的とした「クラウドプログラム」の供給確保計画で認定を受け、生成AI開発の基盤づくりで活躍が期待されている。政府クラウドを巡っても、デジタル庁が新しい提供事業者として同社を選定したことで、株式市場でもにわかに注目度が高まった経緯がある。更に、米国株市場で生成AI関連のシンボルストックとなっている半導体大手エヌビディア<NVDA>が、データセンター向けGPUの供給でさくらネットと連携する方針を示しており、さくらネットの今後の業容拡大への期待が投資マネーを呼び込んでいる。市場では「半導体関連株に続いてAI関連株にも短期資金が流れ込んでいる。同社株はその象徴で(今の株価は)ファンダメンタルズからは説明がつきにくいが、モメンタム重視の買いに弾みがついた状態」(ネット証券マーケットアナリスト)という。直近信用倍率は1.56倍と買い長ながら取組妙味が意識され、日証金では貸借倍率0.45倍と逆日歩こそついていないものの貸株が融資を大きく上回る状況にある。
さくら<3778>は大幅続伸。政府クラウドの提供事業者への選定、米エヌビディアとの連携期待などから、ここ1カ月で株価は倍化しているが、本日も上値追いの動きを一段と強める展開になっている。高知工科大学、シティネット、近畿大学、東京大学、他と共同でBeyond 5G MECに関するプラットフォームを開発、ブレインズテクノロジーとデータセンターにおける日常点検をAIで自動化するための実証実験を開始などと前日に発表、追加の期待材料とされている。
・東京証券取引所は2025年3月からプライム市場に上場する全約1600社に重要情報の英文開示を義務づける
■プロネクサス <7893> 1,379円 +123 円 (+9.8%) 11:30現在 東証プライム 上昇率3位
プロネクサス<7893>やTAKARA & COMPANY<7921>が急反発している。きょう付の日本経済新聞朝刊で「東京証券取引所は2025年3月からプライム市場に上場する全約1600社に重要情報の英文開示を義務づける」と報じられたことを受けて、抒情企業向けディスクロージャーを手掛ける両社が関連銘柄として物色されているようだ。記事によると、まず決算情報などを対象とし、日本文と英文の同時開示を求めるという。海外投資家が判断しやすい環境を整えるのが狙いとしており、両社のほか翻訳事業大手の翻訳センター<2483>、自動翻訳サービスサービスのメタリアル<6182>なども買われている。
住石と阿波製紙が増し担規制、どうなること・・
下がるのかなぁ
今日はなんとホルダー枚柄が増えてしまいましたが、なんでもチャレンジ😚
とりあず、含み損はあれど、利確トレードができてきもてぇぇぇぇぇぇぇ
今日思ったことは、本当に株は連想ゲームだなと思いました。
ニュース記事を読むだけではなく、そこからどんな企業だったり、銘柄だったりを先回りして探すことを意識付けられたらいいなと思いました。
まだまだ修行中ですが、がんばります🥰
明日も朝から会いに来てね、待ってるよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?