日本行政書士会連合会主催「一般倫理研修」修了2023.4.10
日本行政書士会連合会主催
「一般倫理研修」修了
2023.4.10
<受講科目>
1. 行政書士法及び関係法令「導入」
2. 行政書士法及び関係法令「行政書士法」その1
3. 行政書士法及び関係法令「行政書士法」その2
4. 行政書士法及び関係法令「住民基本台帳法」
5. 行政書士法及び関係法令「戸籍法」
6. 人権「導入」
7. 人権「人権に関する諸問題」その1
8. 人権「人権に関する諸問題」その2
9. 人権「行政書士に関わる分野」
10. 職業倫理その1
11. 職業倫理その2
12. 職務上請求書の適正使用その1
13.職務上請求書の適正使用その2
合計約3時間
<ゆりりんの学び>
最後の確認テストは、
もっと内容を理解する内容であれば、
よりよかったと思います。
ただ、
難しいのは、
「わかる」と「できる」はちがうこと。
自分に厳しくありたいものです。
特に個人事業主になって、
上司がいなくなったもので。
さて、
思うようにならないときこそ、
自己研鑽。
関係ないように思う分野にヒントがある。
私は、基本的に依頼者から「委任状」をもらうので、
職務上請求は、あまり関係なし。
ただ、委任状を待つ期間は長い、確かに。
そして、
私も行政書士登録時に思ったけれど、
事務所の設置要件(何もない部屋に机ひとつあること)は、
テレワーク時代に合わない。
事務所設置は、テレワークを妨げないことは理解できるが。
もう少し、時代に合わせてもいいように思う。
この倫理研修がイーラーニングになったことはいいこと。
昨年受講した、
特定行政書士受験前の研修も
その前の年からイーラーニングになったとのこと。
会ってワイワイするのも楽しいけれど。
県会の入会5年目までの倫理研修に代わって
この研修が設置されたのか否かは不明だが、
県会のものは、
「朝から夕方までまで缶詰め研修で家族との通信も遮断」。
「なんだそれ、洗脳研修か。」
と会員以外と話していて言われた。
私もそう思った。
その拒否反応と入会5年以内でよしという要件と
コロナ感染が怖かったのとでまだこれからですが。
あと、
当たり前のことですが、
依頼者へ法令遵守の大切さ
(クソ法もありますが)
を説明していきたいと思います。
自信をなくしかけていたので、
元気になりました。
愛知県行政書士会所属
特定行政書士 西垣裕里
ゆりりん行政書士事務所 所長
<気になったキーワード>
・日本行政書士会連合会会則改正により令和5年8月31日より一般倫理研修受講義務化へ
・依頼者に法令遵守を指導
・職務上請求にて、忙しいから代わりに行ってきてはNG
・人権侵犯事件
・「上見て暮らすな下見て暮らせ」同和問題
・国際化
・高齢化少子化
・デジタル化
・安全安心に対する要請
・環境・エネルギー問題
・業務帳簿は2年保存
・行政書士同士の責任のなすりつけ合いは見っともない