見出し画像

<働き方改革Q&A>労働保険ってなに?

(写真)ラベンダー@荒子川公園(愛知県名古屋市港区)
近場で北海道富良野気分を味わってきました。2024.6.14撮影




<働き方改革Q&A>
Q 労働保険ってなに?



A 働き方改革のゆりりんです。


特定社会保険労務士の西垣裕里(ゆりりん)です。

素朴な疑問をありがとうございます。

今後も素朴な疑問をお待ちしております。


さて、

労働保険ってなに?

労働保険年度更新に係るお知らせ |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

(↑厚労省HPはこちら)


労働保険とは、

労災保険雇用保険のことです。

毎年6/1から7/10までに「年度更新」手続きを行います。

労働基準監督署は行政機関ですので、平日のみの受付になりますので、

毎年多少前後します。

令和6年度は、6/3(月)からでした。

お手続きは、余裕をもってお早めに。

電子申請は、この期間中いつでもできます。



年度更新ってなに?

昨年度の確定した人件費から労災保険料と雇用保険料を確定し、

今年度の概算保険料とともに納付することです。

昨年度の年度更新時に納付した概算保険料と比較して

不足があればその不足分を、

多ければ「充当」できます。


そして、

雇用保険料の6/1000は、労働者負担分です。

毎月の給与から控除しているあれです。

話が逸れますが、

まれに、労働者から控除していても会社が雇用保険の手続きそのものを怠っており、納付していなかったという場合があっても、

給与明細書で控除していることが確認できれば、

教育訓練給付金や、育児休業給付金が支給されます。

だから、給与明細書は大切に保管してください。


話を戻します。

一般の事業の事業主割合は、9.5/1000。

そのうち、雇用保険二事業の保険料率は、3.5/1000。

雇用保険二事業は、ざっくりいうと雇用関係助成金の財源です。

助成金を申請していない事業主が多いですが、

反対給付を得られていないということです。損ですよ。

この年度更新時に損得も考えてください。

当然、最低限の労働法を守ることが必要にはなります。


雇用保険料率について |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

(↑厚労省HPはこちら)


そして、

労災保険料は、すべて事業主負担です。

なぜ?

事業主の利益のために労働し、その業務中に(業務遂行性)、
その業務が原因となって(業務起因性)、
負傷疾病になったからです。


最後に「延納」のお話です。

延納ってなに?

今年の話でいうと、令和6年度の概算保険料が40万円以上の場合、

3回に分けて納付できるという仕組みです。

例えば、

400,000円×1/3=133,3333.3333・・・円

となり、昨年度の不足分と合わせて納付します。

端数は、第1回目の納付額に含みます。


この令和5年度の算定基礎額が、

残業や人員増などで、令和4年度よりも多い場合、

概算保険料が40万以上となる場合があります。

人員増はともかく、

残業時間増に関しては、必要火急以外を見直す必要があります。


最後の最後に、

一般拠出金ってなに?


石綿健康被害救済法に基づく一般拠出金の徴収制度について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

(↑厚労省HPはこちら)


ざっくりいうと、

石綿(アスベスト)による労災認定者救済のために、

全事業主を対象に(全事業主がアスベストの恩恵を受けたのだからという考え方です)

拠出金を出し合うというものです。

今なお、石綿による健康被害に苦しむ方のみならず、

自覚症状はないものの人間ドックなどで見つかって発覚する人まで様々ですが、

高度経済成長期の負の遺産です。



(まとめ)

労働保険という名称の保険はありません。

労災保険と雇用保険を合わせて、労働保険と言います。

しかし、「労働保険番号」というのは、労災保険番号のことです。

そして、労働保険も、広義には「社会保険」です。

昨今の労働局や労働基準監督署への届出書類等には、

この労働保険番号を記載するように求められています。

人を雇用する事業主の責任として、

労働保険の年度更新は必須です。

繰り返しになりますが、

労働保険の年度更新とは、

毎年、その年度の概算保険料と前年度の確定保険料を

7/10までに納付する制度です。

お早めにお願いします。


「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士・行政書士事務所 8~18時★月火金土
西垣裕里(ゆりりん)nekonorin79@yahoo.co.jp
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ
X(旧Twitter)毎日発信
メルカリでうちの不用品販売中
メルカリ招待コード「WBFDZX」
 



 

(お知らせ1)普段の労務管理


日頃の 労務管理 ができていると、
万一の 労災請求 や傷病手当金、
また助成金申請の際に
対応がスムーズです。
労務管理力は、危機対応力です。
特別な福利厚生よりも大切です。
当然に、労働保険年度更新時もスムーズです。



 
(お知らせ2)遺族年金・障害年金相談


年金事務所相談代行も承ります。
まず、あなたに代わってあれこれ聞いてきて
分かりやすくお伝えします。
全国対応します。



 
(お知らせ3)ご相談・素朴な疑問・問題提起


働き方のこと。
休み方のこと。
年金のこと。
相続のこと。
遺言のこと。
ラフターヨガのこと。
HP「お問い合わせ」よりお寄せください。
このQ&Aにて順番に対応しております。
 





いいなと思ったら応援しよう!