見出し画像

<社会保険Q&A>自営業ですが、国民年金保険料って払った方がいいんですよねえ。

(写真)ノースポールがもうすぐ咲きます@ガーデニング



<社会保険Q&A>
Q 自営業者ですが、国民年金保険料って払った方がいいんですよねえ。



A 働き方改革のゆりりんです。

特定社会保険労務士の西垣裕里(ゆりりん)です。

私も国民年金第1号被保険者です。

国民年金保険料は、払った方がいいと社会保険労務士の立場からは思います。


所得の確定申告の時期なのであえていいますが、

最大のメリットは所得控除の対象となるからです。


例えば、令和5年度の月の保険料額は、16,520円でした。

ざっくり年間20万円弱。

これはやっぱり大きいです。

これに加えて、

「付加年金」といいまして、

月の保険料額に400円を上乗せして支払うと、

「200円×付加保険料納付済期間の月数」

として、老齢年金に上乗せされます。

例)20年間(12月×20年=240月)付加年金を払ったとしますと、

納付額 400円×240月=96,000円

年金額 200円×240月=48,000円/年

2年で元が取れるとはこういうことです。

私も「○○会費」が浮いたときに、付加年金にも加入しました。

私は名古屋市民なので、区役所の窓口で手続きしました。

ものの5分で終わりました。


先の話ですが、

老齢基礎年金は、終身年金ですし、

(読んで字のごとく、この身が終わるまで。)

中途障害の場合の障害基礎年金もありますし、

遺族基礎年金もあります。

しかも、死亡原因は不問です。

死亡一時金もあります。

にもかかわらず、

国民年金が嫌われる(厚生年金も同じですが)理由は、

毎月の保険料が高いと感じられることと、

将来的にお金が価値が下がっていくだろうと思われること、

そして何よりも国への不信感。。。


また、現行法では60歳までが納付期間ですが、そう近くない将来に65歳までになります。

今まで払ってきた人は、その分年金額に反映されるでしょうし、

払ったり払わなかったりしてきた人は、納付できる期間が増えることになります。

私も今までの人生で紆余曲折があり、払っていない期間があるためもともと65まで任意加入しようと思っていたので、良かったと思ったものです。

今後は70までが任意加入の期間になりそうです、まだ分かりませんが。

また、2050年には、団塊ジュニア世代が後期高齢者へと突入していきます。

このときの将来の担い手のために、政府は少子化対策に躍起になっているわけですが。。。

将来のことはだれにも分かりませんが、

毎月の保険料が高いと思う方に関しては、

「権利意識が高まることとの引き換え」

と思ってください。

会社員は、所得税の確定申告も会社任せで、社会保険料も給与や賞与から天引きされていて、興味があるのは手取り金額のみ。。。

これでは、権利意識を高めようにも、やっぱり難しいのではないでしょうか。


(まとめ)


国民年金保険料。
1.払「わ」ない。
2.払「う」ためには。
3.払「え」ない。
しっかりと意思表示をしてください。
2と3の場合は、手続きが必要です。


余談ですが、報道写真家の故 福島菊次郎氏は、国の世話にはならんとして国民年金保険料を払わなかったそうです。

天才ならそれでもいいのですが、
私は凡人なので、生涯現役で仕事をしつつ、保険料は払う予定でいます。




「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所

年中 月火木土8~18時
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ


(お知らせ1)国民年金


加入、納付、付加年金、追納、後納、免除などなど
制度を知ってからどうするかを決めてください。
保険料も2年間なら遡って納付ができます。


(お知らせ2)普段の労務管理


日頃の 労務管理 ができていると、
万一の 労災請求 や傷病手当金、また助成金申請の際に
対応がスムーズです。
労務管理力は、危機対応力です。
特別な福利厚生よりも大切です。



(お知らせ3)就業規則


実態との一致ししていますか?


(お知らせ4)年金相談


年金事務所相談代行も承ります。
まず、あなたに代わってあれこれ聞いてきて
分かりやすくお伝えします。
全国対応します。
年金相談
障害年金
遺族年金


(お知らせ5)相談・問題提起


働き方のこと。
休み方のこと。
年金のこと。
遺言のこと。
相続のこと。
HP「お問い合わせ」よりお寄せください。
このQ&Aにて順番に対応しております。

 

 
 





いいなと思ったら応援しよう!