<働き方改革Q&A>労働条件通知書と就業規則の内容が違う?!
*働き方改革の西垣裕里(ゆりりん)とご縁のある方へ毎週金曜日に一斉送信しています。
(写真)朝散歩、続いています。花は癒しです。
おもちも昨日食べ終え、
私のお正月も終わりました。
今年も事業発展に役立つ情報をお届けします。
どうぞよろしくお願いいたします。
お仕事のご依頼のみならず、
お問い合わせも無料で受け付けています。
このQ&Aにて順番に、
複数の事案を混ぜてお応えします。
<働き方改革Q&A>
Q 中途入社した会社からもらった労働条件通知書と
就業規則の内容が違うのですが。
A 働き方改革のゆりりんです。
効力の順番としては、
1. 労働協約(使用者と労働組合との合意)
2. 就業規則
3. 個別の労働条件
です。
つまり、
法令や就業規則に反しない限り、
労働協約や一番効力が強いです。
ただし、
多くの中小企業は、
労働組合がない場合が多いので、
上記2と3の関係でみます。
ただし、
3の個別の労働条件が、
2の就業規則を上回る場合、
3の個別の労働条件が優先されます。
例えば、
○○手当(賞与・退職金・寸志)が、
「ある」「ない」
です。
○○手当が基準賃金(残業単価の基礎)に
「ある」「ない」を含みます。
また、就業規則はあっても、
形骸化している事業場の場合、
「実態」がすべての根拠になります。
例えば、
その都度、個別に労働条件を決定している場合など
労働条件通知書には「ある」とあって、
就業規則には「ない」とある場合、
個別の労働条件が優先されるので、
「ある」ということになります。
恐らく、慢性的な人手不足のために、
応募時や採用時に、
「ない」とはできなかったのでしょう。
ただし、
それが場当たり的な場合、
今度は人が足りてくると
「払うのがもったいない。」
という発想になるものです。
そう、
就業規則というのは、
規則を統一するためにあるのです。
会社秩序を守るためです。
反対に、
労働条件通知書には「ない」とあっても、
就業規則(あなたが適用になるもの)に「ある」場合、
就業規則の方が優先されます。
その場合、
就業規則を根拠に「ある」ことを
会社へ問い合わせをしてください。
ここでよく耳にするのが、
「そんなこと聞けない。」
というものです。
聞けない会社は、見切りをつけたほうがいいです。
聞いて応えてもらえない(説明ができない)会社も
同様です。
最後に、
2021年4月1日よりパートタイム・有期雇用労働法
が全面施行され、
同一労働同一賃金、
つまり正規社員と非正規社員との不合理な待遇差が禁止されました。
非正規雇用労働者の正社員化や
処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成金を支給する
「キャリアアップ助成金」
もあります。
事業主が知らない場合もありますので、
教えてあげてください。
最後の最後に、
社会保険労務士ゆりりんは、
労使双方の味方です。
事業主の方は、
従業員からこのような問い合わせがあったらという視点で
お読みいただけると嬉しいです。
もちろん、私は特定社会保険労務士でありますので、
労使紛争になった場合は、ご依頼者の味方になります。
ただし、労使紛争を未然に防ぐことが、
特定社会保険労務士の役割であると思っています。
<参考>
労働契約法第12条(就業規則違反の労働契約)
労働契約法第13条(法令及び労働協約と就業規則との関係)
労働基準法第92条(法令及び労働協約との関係)
同一労働同一賃金特集ページ(厚労省)
<お知らせ1>
メール相談は、無料です。
詳細や経緯を具体的にお願いします。
このQ&Aにて匿名、かつ、
様々な事例を混在させて、
(有名希望者はお知らせください。)
ご回答いたします。
<お知らせ2>
雇用関係助成金
計画&実行&申請
しっかり関わります。
労働局窓口で
あなたに代わって
あれこれ聞いてきて
分かりやすくお伝えもします。
これからは、
無形資本、
社員教育です。
#人的資本投資
<お知らせ3>
「配分や手続きが難しい。」
福祉介護職員
介護職員
(特定)処遇改善加算
次年度の計画から前年報告まで
1年プランで承ります。
来年度計画書の発表2月末予定、
期日が4/15との事務連絡が
先日、ありました。
ゆりりん社会保険労務士・行政書士事務所 8~18時★月火金土
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ
毎日発信→ https://twitter.com/YNRIN
コミュニティサロンよろこび(ディーセントワーク)
ラフタークラブゆりりん(笑いヨガ)