見出し画像

<働き方改革Q&A>認定制度って意味ある?


(写真)キイチゴ@朝散歩



<働き方改革Q&A>



Q 事業主です。

行政や自治体の認定制度って

意味ある?


A 働き方改革のゆりりんです。

特定社会保険労務士の西垣裕里(ゆりりん)です。

さて、

何と言っても、

行政や自治体HPは、

アクセス数が多いです。


アクセス数が多いサイトに

自社の名前を載せることに関しては、

意味があります。

実店舗に例えると、

駅前にお店を出すようなものです。

当然に、

駅前でなくても繁盛店はありますが。

そして、

「長い物には巻かれない」精神も大事ですが。


ただ、

「うまいことやる」ことができるならば、

それもひとつの方法です。


では、そうすれば、

すぐに求人応募があるかと言えば、

恐らく「ない」でしょう。


それでも、

「こうすればうまくいくという特効薬」

はないのですから、

「できることは全部試してみようとする心意気」

が大事なのです。


認定制度の利用のみならず、

「しない理由」は

たくさんあろうと思いますが、

とにかく人手不足の時代です。

これからはもっと加速します。

せっかくなので

選ばれる企業でありたいものです。


認定制度と言えば、

「愛知県休み方改革マイスター企業認定制度」

(↑クリックすると特設サイトへアクセスできます。)

も始まりました。


ざっくり要件は、

前年の平均年次有給休暇取得率が

60%以上→ブロンズ認定

75%以上→シルバー認定

90%以上→ゴールド認定

です。


平均年次有給休暇の取得率が、

60%を超えている企業は、

認定を受けてみたらいかがですか?


または、

60%を目指すというのもありです。


または、

全社員のばらつきを無くす取り組みも大事です。


A社長:「わが社は100%の年次有給休暇の取得率。」

凄いですねと、

よくよく話を聞いてみると、

「という社員がひとりいる。」

ということだったりします。


平均年次有給休暇の取得率


=全雇用者の年次有給休暇取得日数計(繰越分含む)/全雇用者の年次有給休暇付与日数計(繰越分除く)×100(%)




「絶対に成果が出るなら取り組みたい。」

という声もあります。

簡単にいうとコストパフォーマンスはあるかということです。


「失敗したくない。」

という声もあります。


恐らくチャレンジすることそのものが、

評価基準にないのでしょうね。


当然に各会社で期待されていることは異なりますので、

空回りしていては、評価は下がるでしょう。

だから、

どういう人材を求めているのかを明確に、

できれば行動目標をTODOリストに、

する必要があります。

大丈夫です。

気持ちは後からついてきます。

「笑うから愉しくなる」のと同じです。

背筋を伸ばせば、

気持ちも前向きになるのと同じです。


<まとめ>

いろいろな認定制度があります。

そして、


クリアすべき要件もあります。

会社判断で、

いいと思っていたことも、

ダメな場合があります。

ゆりりん社会保険労務士事務所へ

ご相談ください。

力になります。

一緒に走ります。


ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ


<お知らせ1>

年次有給休暇高取得率

愛知県休み方改革マイスター企業認定制度

↑クリックすると該当サイトにアクセスします。


<お知らせ2>

子育てサポート企業認定

くるみん認定

↑クリックすると該当サイトにアクセスします。

くるみん助成金は、魅力あります。


<お知らせ3>

仕事と家庭の両立の取組を支援する情報サイト

両立支援のひろば (mhlw.go.jp)

1.男性の育児休業等取得率
2.女性の育児休業取得率
3.男女別の平均育休取得日数

を公開すると、

両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症対応特例以外)

において、

各コース1回限り2万円が加算されます。

大きいですよ、2万円。


<お知らせ4>


働き方のこと。
休み方のこと。
年金のこと。
相続のこと。
遺言のこと。
メール相談は無料です。
このQ&Aにて
複数事案をまぜまぜして
順番にご回答します。


















いいなと思ったら応援しよう!