![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63580948/rectangle_large_type_2_efa7226af5dc510220b20055f2a0449b.jpg?width=1200)
リビングテーブルはちゃぶ台(円卓)がおすすめ。4つの理由。
リビングテーブルにはちゃぶ台(円卓)がおすすめ。
生活スタイルがイスでも円卓ありです。
座のスタイルならなお良しです。(サザ○さんスタイルです)
と、いうことでちゃぶ台のプレゼン4つを。
ちゃぶ台の推しポイント4つ!!
◎丸いから角に座る人が居ない
◎丸いからどこに座っても同じ
◎テーブル上がテリトリー分けが無い
◎大人数でも同じ卓を囲める
こじつけですか?
大人数が一緒に使えるというのは
ちゃぶ台の1番の魅力でしょう。
テーブルの直径1mもあれば大人10人は飲み食いできます。
ぎゅうぎゅう詰めで楽しそうですね🎵
『ちゃぶ台返し』って言葉もあります。
どうでもよいヤツです。これはカウントしてません💦
ちゃぶ台の食事会でのおしゃべり(円卓会議)は
一体感がさらに増します。
快楽の共有です。
おすすめです。
一緒の空間に座れるから仲間はずれ感もナッシング。
一体感が生まれ、おしゃべりも飲食もすすむ。
そんな雰囲気良いでしょう。
議論がすすむ円卓会議です。
まとめ
我が家もちゃぶ台です。
直径110cmのちゃぶ台。
新築時にリビング用として制作しました。
憧れもあり。
毎日・毎食、顔を合わせて使うちゃぶ台。
我が家は仕上げに無垢材を多用してます。
ちゃぶ台がリビングにマッチしてます。
来客時にもぎゅうぎゅう詰めになりますが
同じ空間で楽しい時間を過ごせます。
結構マジめにおすすめ。
角の無いお付き合いが出来ます。
お後がよろしいようで♪
いいなと思ったら応援しよう!
![百合野忍者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62844393/profile_5ae27ece357f6a806f5d5bc0c8e4d476.jpg?width=600&crop=1:1,smart)