見出し画像

#4 シャンパン

シャンパンが好きだ。液体の中を小さな泡がただただまっすぐに上がっていく様子を見たり、シャンパンがグラスに注がれる間にあるしゅんとした雰囲気や、シャンパンがテーブルにあるだけで華やかになる空気感が好きなんだと思う。

お店で飲むシャンパンは素敵だ。景色と一緒に、ただただ泡を見つめるのもいいし、グラスを持った自分に酔いしれるのもいい。シャンパンのお供はなんでも美味しいのだけど、チョコレートとかドライフルーツとか、小さくて手軽なスナック系があると、シャンパンに慣れている人みたいでカッコいいなと思っている。

でも、シャンパンを飲むには理由がいる。お祝いとか、シーズンイベントとか、出会いとか。ビールやハイボールみたいに、なんとなーく飲むシャンパンなんてあんまり思いつかない。シャンパンにはお膳立てがいるのだ。


最近のお膳立てでは、公認心理師の合格がある。公認心理師受験は、自分にとって1度きりのチャンスだったので、フルタイム勤務をやめてパートをしながら勉強した。にも関わらず、受験日に出た解答速報で合格点に達していない可能性が浮上したので、もう受験したことを忘れようと思った。でも忘れられなかった。本気の勉強だったから。悔しい。悔しい。なんでなんで。そんな気持ちがぬるぬると自分を埋めていた中で受け取った合格通知。合格の文字を見て「よかったあ」が第一声だった。旦那さんに合格を伝えるとすぐに提案してくれた。

「お祝いに何飲みたい?」
「シャンパン」
「そうだと思った」

その後、旦那さんはちゃんと地元のスーパーで買ってきてくれたのだった。夫婦で自宅のテーブルで飲んだ小さいシャンパンはとても美味しかった。呑んべえ夫婦だから、あっという間に飲み終わってしまったのだけど。そしてまたシャンパンを飲めるような人生を歩もうと思った。それが2022年のことだ。


今年、シャンパンを飲む理由は「退職」だ。8年勤めた職場を来年3月で辞めることを今月上司に伝える。だからとびきりおしゃれでカッコよくて飲んだことのないシャンパンを飲もうと思う。わたしがこれからもシャンパンを飲む理由をもてるように。


Discord名:佐々木ゆり
#Webライターラボ2411コラム企画

いいなと思ったら応援しよう!