![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108222061/rectangle_large_type_2_7fe9506907d14d8e3e31e06f58ecfb8c.jpeg?width=1200)
レッグペルテス
先月末から左足を跛行する症状が出ていたすずさん。
先週の金曜日、娘と散歩中に左足がやっぱり痛かったらしく途中で引きあげてきたらしい。
「らしい」のは、私が確認したわけではなく娘からの報告だったから。
報告されたときは、佐賀県にいたんだもん(その話はまた後で)。
土曜日にいつもの動物病院に連れて行ってもらった。
主たる飼い主が暢気に佐賀観光をしていると、娘から電話。
すぐ動物病院の先生が出て
「うちでは詳しい検査ができないから、旭川の(動物)整形外科の病院に行ってください。本当は今から行ってもいいんだけど、行くの自信なさそうな感じなんだよねぇ(笑)」
いや、行けよ。
何で旭川行くのびびってんだよ。免許取って何年たつんだよ。
と言いたくなるのをこらえて週明け行きますと言って通話終了。
というわけで、今日紹介された病院へ行ってきた。
若いイケメン先生の顔を、うちの幼女はべろべろべろべろ舐めまくった。
(先生すみません…)
レントゲンの結果、レッグペルテス(大腿骨骨頭壊死症)と診断された。
とりあえず、脳腫瘍とかそんな命にかかわる重大な病気でないことにほっとした。
ネット検索すると、いろいろな病気が出てくるので正直とても不安になっていたから。
手術の説明を受けた後リハビリの話になった。
「歩かせてください。」
あー、ですよねー。
走りたがるんですが、と聞くと
「痛かったら走りませんし、痛くなかったら走らせてもいいです。とにかく動いて筋肉をつければ、左足もまた使えるようになりますよ」
と素敵な笑顔で答えてくれた。
手術日は来週の木曜日(6/22)。
一番の難問は、手術日は絶飲食ということ。
がんばれ、すずさん。我慢しようね。