Godotでぷよぷよを作るまでの道 02 JavaScriptの分析(stage.js)

🎮 ぷよぷよプログラミングでGodotゲーム開発を習得しよう! 🎮

このシリーズでは、パズルゲームの名作 "ぷよぷよ" をGodotエンジンを使ってプログラミングする方法を解説します。シリーズ第2回目は、JavaScriptの「stage.js」ファイルを読み取り、その仕組みと動作について説明します。👾


🧩 動画の概要 🧩
ぷよの配置や移動、消去のロジックが実装されています。ゲームの進行を管理し、プレイヤーがぷよを積み上げて消していく過程について解説します。

ぷよぷよプログラミングは、セガが提供する学習教材で、プログラミング学習環境「Monaca Education」において利用されています。この教材は、製品版と同じ画像素材を使用し、プロが使う開発環境でプログラミングを楽しむ内容です。プログラムを理解せずに書き写すことも可能ですが、この動画ではコードの理解を深め、Godotで再実装していく方法を学びましょう。

チャンネル登録と高評価で応援よろしくお願いします!👍✨

この動画が視聴者にとってわかりやすく、内容に興味を持ってもらえるものになっていることを願っています。さらに追加したい情報や修正点があれば教えてください!📹✨

■利用する教材
https://edu.monaca.io/puyo

いいなと思ったら応援しよう!