社内勉強会・社内コミュニティLT! 気ままに勉強会 #91

ごきげんよう、百合宮桜です。
気ままに勉強会のレポートをします。
今回は、テーマLT「社内勉強会・社内コミュニティ」だそうです(*'▽')

ITスキル浸透のための勉強会企画中のお話

登壇者:まさやん さん

みんなの登壇に助けられたから、登壇しているとのこと!

人手不足の波が……(´・ω・`)

学びたい意欲があるヒトもいる!!
その場では「勉強会を開催したい」と言ってみたものの……

使用頻度が高いもの(毎日使うもの)から優先して、勉強会を開くかな


覚える量を少なく、できた! わかった! を重視する

SPO と Power Apps だと設定方法が若干異なるので比較しながら教える!



いきなり画面設計とかデータモデルとか見せられてもどうしていいか分からないので、まずはメンテナンスからー!

まとめ

ちなみにですが……SharePoint のカスタムフォームは通常のアプリとはチョット違う制約がありますので、ご利用は計画的に!!

Power Apps を使用して Microsoft Lists または SharePoint フォームをカスタマイズする - Power Apps | Microsoft Learn


お悩み解決!?デジタル相談会とは?

登壇者:dai365 さん


出勤制限で暇だったからYouTube を見たのが始まりw

3年前から講師に!
昨年までは自分でやっていたけれど……

部署で1人ずつ参加するのは良いですねー
毎回30名程度参加とのこと!

何個課題をあげても良いという大盤振る舞いww
実務者も全員来てもらって、事前ヒアリング!

セルの高さの熱量wwww
こちらが出した案をたたき台にアイデアを練っていく!








これらは、組織で使えそうなものはピックアップして作ったもの!
TTP(徹底的にパクる)大事!!

部下の人など周りもアプリを作り出したよ!



負けじとやっていたら、部署ができた!!




非IT 出身の市民開発者部署だ!!

任意参加チームなのに組織の1割が参加!
でも投稿する人が少ないぴえん

講師1名の状態から部署になったので、聞きやすいさもUP!

ワンオペ社内勉強会のノウハウ

登壇者:ponponmikankanさん

本務外の仕事多いwww

社会人1年目で Vlookup を知った時の感動を……

過疎っていたコミュニティを育てよう!


人を呼び込むために……
初回は初心者に振り切った勉強会!

Canva とかのテンプレートでアイキャッチ画像を作ると集客が良い
イベント終わり時に画像を出して、次回予告する

要所で質問を投げかけたり、コメントを拾っていく
アンケートでも「楽しい勉強会」とコメントが貰えた!

1人なので、事務処理を簡略化!

自分はほとんど登壇せず、サポート的な役割でいることが多い

自分が登壇すると工数が大変なので……

3月は250名だったが……

社内コミュニティでボクが心掛けているコト

登壇者:オモシロドリブン さん

友人某氏の運営コミュニティ人数大杉www

タイガーと渋滞しつつあるオモシロドリブン


関ヶ原当日の雰囲気はこちら↓
Power Platform 関ヶ原まとめ - Togetter [トゥギャッター]
Power Platformユーザ会イベント「パワプラ関ヶ原」を開催し、参加者がリアルタイム15分でアプリ作成 (dynamics.com)

1か月以上悩むことあるビジョン!

1人でできることは限られているので……

コミュニティを作るうえでは面白さや多幸感などプラス感情が重要!
やらなきゃ……という義務感は長続きしない



極端にいくと危険💦
バランスを取ることが大事


(これは聞いたことある)

(やば……初めて聞いた)

自分が責任をおえる範囲で偏った行動をする(*'▽')

皆さん登壇ありがとうございました!
テーマLT ということで共通の部分もあり、各々アプローチが違うところありで面白かったです(*'▽')


いいなと思ったら応援しよう!