効率的な記事の書き方

ごきげんよう、百合宮桜です。
この記事は社内LT用の資料として書いています。
2024年7月の LT テーマは「効率的な○○」ということで、効率的で続けやすい記事(アウトプット)の書き方について書いていきます。

なぜ記事を書けないのか

  • ネタがない

  • ネタはあるけど、検証が面倒

  • 記事に起こす(わかりやすく説明する)のが面倒

  • タイミングがつかめず、後回しにしがち

まあ大体の原因はこんな感じかなと思います。
すごくざっくり言うと、そもそも作業自体が面倒な上に、記事を書くきっかけがないことが遅筆の原因になっていることが多いです。
なので、面倒の原因を取り除き、記事作成のトリガーを作れば、問題解決ですね( *´艸`)

面倒の原因を取り除く

  • ネタがない
    →仕事の中からネタを探す

  • ネタはあるけど、検証が面倒
    →仕事の中で答えが出せたものを使う

  • 記事に起こすのが面倒
    →コミュニティイベントや YouTube 動画などすでにあるコンテンツを文字起こしする

  • タイミングがつかめず、後回しにしがち
    →これをやった時に記事を書くと決める(EX:コミュニティイベントに出たら記事を書く)

ということで私の決め事

  • 仕事で記事にできそうなネタを見つけたら、その時点でQiita や Zenn にスクリーンショットを保管しておく(もちろんそのスクショは表に出さないよ💦)

  • コミュニティイベントに参加する時は記事を書きながら参加する

  • アウトプットを推奨しているイベントではイベント終了後30分以内に記事を出す
    →喜んでもらえる場合は多いです(*'▽')

最近の記事化実績はこんな感じ↓



いいねもたくさん貰えるし、運営さんや参加者さんからもプラスで受け止めて頂けるので、アウトプットの習慣作りにはかなり良いやり方ではないかなと思っています。
何よりも私よりもすごい人たちの知恵を無料で写経できるので、勉強のきっかけにもなりますし、これをきっかけに更なるディスカッションやアウトプットができることもあります。
みなさんもぜひやってみてください♪
それではごきげんよう。


いいなと思ったら応援しよう!