![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119682105/rectangle_large_type_2_adf77aa98aa1890245fb27a089f446bc.png?width=1200)
大喧嘩した夜
三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。
どうしても許せなかった三女のお話です。
泣きながらお洗濯した日
なにも泣かなくてもいいじゃない。
そう心の中では思っているんです。
たかが、三女がパーカーを汚してきただけのこと。
それを擦り洗いしていたら、なんか情けなくて涙が止まらなくなったのです。
春に買った、お気に入りのパーカー
この春、長女が志望校に合格して、喜びとともに、家計が火の車になっていた時。
三女ななこが、服がほしいと言いました。
長女の制服や教科書、加えてスポーツの年会費などの支払い&支払いに、子どもたちには言えないけれど、厳しいシングルマザー家庭の現状があり、はっきり言ってななこの服どころではありませんでした。
それでも、新学期にお下がりばかりの服じゃ可哀想かな、という思いで、イマドキのバイカラーのパーカーを買いました。
汚れを落とす、日常
スポーツで泥んこになっても、給食でカレーをこぼしても、汚れを落とす自信がありました。
その延長で、三女の付けてきた「墨」の汚れも落ちると思っていたのですが、やっぱり落ちません。
ネットで調べて、何度も何度もトライしましたが、落ちません。
想いの詰まったパーカーなのに
ななこがすぐに言わなかったことも、汚れが落ちない原因かと思います。
ひどく汚してきたパーカーを、すぐに言わずに放置していたのです。
汚して帰ってきた時は、すぐにママに言ってほしいと伝えました。
パーカーは捨てました。
もう1枚のパーカーを
昨シーズンに買った、もう一つのパーカーがあります。くすみカラーでジップも使いやすく、大活躍の1枚。
このパーカーも捨てました。
2枚目も、すぐに捨てることになるなんて、思ってもみませんでした。
同じようなことを繰り返し、汚れは取れません。ななこは大目玉。大喧嘩というか、大説教が始まりました。
ママの思いを、珍しく感情を出して、厳しく伝えました。何でも許してあげる訳ではないと。
本気で怒るよ、ママだって
本気度が伝わったのか、ななこも反省しているようです。
汚したらすぐに言うこと
服や物を粗末にしないこと
やるべきことをキチンとやること
などを約束して、仲直り。夕食となりました。
ななこの好きな豚キムチ
給食で食べてから好きになったという豚キムチを作ってあげると、
「おかわりしていい?」
と、キムチをがっついて食べ、思いっきり服にこぼしています。
まったく、なにも変わらない(笑)
末っ子のおてんばななこ、変わらなくてもまぁいっか(笑)😊