![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172629476/rectangle_large_type_2_55289915171f5fd09a3197abad93d0b1.jpg?width=1200)
大黒柱の根継ぎ
私たちより先に内見してた人の兄弟が大工(だったかな?)らしいんだけど、この物件の改修は断られたらしい。
大黒柱がシロアリに食べられてた。
まあ身内だとね、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172617904/picture_pc_ad4bbb7de098692109883bbc7acabc13.png?width=1200)
根継ぎって言葉を知っていたからまあ出来なくはないよね!大丈夫っしょ!ぐらいの感覚でいた。(その後、こりゃ無理ですわって言われたらどうしようね、、と結局なってた。笑)
大工のジロウマルさんに見てもらって、上の方と芯は食われてなさそうだから大丈夫(だったかな、、?)と言われ一安心。
解体し始めて壁剥がしたら意外と広範囲にシロアリさんが判明して苦笑いだったねえ
そろそろ離れの工事が終わるとなって、ジャッキアップの準備が始まる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172620830/picture_pc_09831c5de920c8faa5cc57cf69ec74fa.png?width=1200)
レーザーの出る機械で水平を取って、一番下がってる柱がマイナス91!よくわかんないけど、ズバ抜けて数字がデカかった笑 もちろん大黒柱さまです。そのせいで家全体が真ん中に向かって下がってた。
ジャッキアップの作業の時は2、3人の大工さんが助っ人に来てくれてた。その内の1人がモチヅキさんである。
大工さんとの出会いのくだりが書いてある記事↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172621922/picture_pc_06836f0a233949dee42c57e9e1e608de.png?width=1200)
シロアリに食べられた部分を渡してくれたんだけど、なんか高級な香木(見たことないけど)みたいでカッケェのよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172622503/picture_pc_53dbb7b2eee199c999397434033f4d0c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172626059/picture_pc_c22b790f39009b55cd61b0c3466e54a8.png?width=1200)
外壁を一回り内側にすることになったから一部新しく基礎を立ち上げてる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172627225/picture_pc_3409e0fa7bbf0213301d2087e6829d3c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172629632/picture_pc_e7cba895e12ce9dba8d123a40555c3f7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172629542/picture_pc_880d359e9b2741e6dd3d877e57ea07eb.png?width=1200)
根継ぎって種類があったの、知らなかった。我が家の大黒柱は金輪継ぎです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172624062/picture_pc_1753619fa2e860f47634c76b18e6354b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172624345/picture_pc_14d699b7dc8424d07e0311a79c280268.png?width=1200)
金輪継ぎはあらゆる方向から強度が得られるからとても強いんだって。
伝統構法、すごいなあ、、、、
そしてついに!
合体した〜〜〜〜!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172624769/picture_pc_12b91e3ed09ba06e5f674a586d72ba98.png?width=1200)
表現として凄いしか出てこないのが残念、。
大工3人がかりで4日ぐらいだったかな、?取り替えた柱の数数えとけばよかった〜〜
後日、既存の柱の色に合わせてジロウマルさんが色塗ってくれてた。亜麻仁油とかベンガラとか混ざってるやつらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172627940/picture_pc_0eada6a48bee49c5996f93adffb323fd.png?width=1200)