バリ島のテキスタイル
バリ島が好きで、旅行だけでは足りず、、調べたり発見したりしたことを忘れないように自分なりの視点で書き留めています。
バリ島に行ったら、次は「布」を見に行きたいです。
もともと布は好きで、ミシンで簡単なものを作ってる時期もありました。でも最近気がついたのは、これは本当に新鮮な気づきだったのですが、そんなに布で何か作るのが好きな訳じゃないってことです😂
「布」が単純に好きだったのか!!って
見てるだけでワクワクするんです。
人の気づきって面白いですよね。
2003年頃、初めてのバリ島に行きました。
叔母さんに連れて行ってもらった私はあまり自由に動くタイミングがありませんでした。それでも、ホテルの周りにお土産を探しに一人で出てみました。
今思うとあそこはクタで、「布屋さん」がいくつかありました。
高校出たてで、英語もあまりできなかったけど、店のお姉さんたちの視線を受けながらもなんとか値段とか聞いて買ったのを覚えています。すっごく貴重な記憶です。
その後のバリ島旅行で、クタ、レギャン、サヌール、ウブド、など行きましが、布屋さんに出会ったことがありません。あの時代にクタにちょっとあった布屋だったのか、場所だったのか。
デンパサールのスラウシェ通りが布の問屋街みたいですね。
その旅行では叔母さんと一緒にバティック工房にも行きました。そこでは本物バティックを買ってもらいました。そのあとの上記の1人買い物では、機械でプリントされたバッテック模様のものを買いました。値段の差にびっくりしたのだけ覚えています。
この時に買ったプリントのバッテック柄布は簡単なカーテンにして実家の窓で使っていました。2階のお家の当時、小学生位の女の子が、うちのカーテンを気に入って、すごく好きと言ってるとうちの母から聞いてとても嬉しかった思い出です。
このカーテンの布、まだ残っていないのか母に聞いたら、記憶から消えていた別の布が発見されました。その布もカーテン布と一緒に買った布でした。そして母はカーテンのことも、2階の女の子が気に入ったことも覚えてませんでした😂
ちなみに前回のバリ島旅行でも布を購入しました。ハイパーマートというスーパーで。柔らかくて肌触りの良いサロンの様な布です。700円位でした。
布は見ているだけでワクワクします。