見出し画像

有料相談の理由

ユリカケFPの家計相談

ユリカケFPの家計相談ではライフプラン作成、改善の提案について有料で行わせていただいてます

無料相談のワケ

よく家計相談で「無料で家計相談」など目にすることがあります
なぜユリカケFPは有料なの?との疑問をもつ方もいると思います

無料での相談ができる理由としては
相談後に保険の契約をすることで保険会社から手数料を得ている
ことが多いと思います
これ自体は全く悪いことではなくて、そういうシステムなだけです

しかしここで気を付けなければならないことがあります

それは、相談をうける側にも生活があるので
「保険に加入してもらいたい」という想いをもっているということです

これまでお客様の保険の見直しをさせてもらう中で
・保障の割に保険料が割高
・保障内容が複雑でお客様自身が加入している保険の内容について理解できていない

こんなケースがとても多かったです

知り合いや保険相談窓口で代理店の方の人柄に惹かれて加入した
という方もいらっしゃいます
それはそれで悪いことではないのですが
保険提案をする側の想いのみが先走っていて
お客様に本当に必要な保障になっていないとしたら
本末転倒です

ユリカケFP有料相談のワケ

ユリカケFPの家計相談は初回無料相談後に希望する方のみ有料でお受けしています

【家計改善プログラム】
まずキャッシュフロー表を作成することで家計の現在地を知ることができます

ここで、総資産額がマイナスになる時期があったり、教育費・老後資金が不足する、希望する生活に近づけてない場合には改善が必要となります

次に提案書によって具体的な改善策が分かります
主に、収入増加・支出削減・資産運用についてを必要な金額や時期・期間まで提示します
保険の見直しについては、ご夫婦に万が一のことがあった場合のキャッシュフロー表を作成して、適応する方は遺族年金や児童扶養手当等の収入を得てもなお不足する分を保険で補う提案をします

最後に、提案書を改善を行った場合のキャッシュフロー表を作成します
これによって、行動することでどう変わるのかが数字で見れるのでモチベーションが上がり続けやすくなります

また、家計改善を行う過程で最初にたてたキャッシュフロー表からのずれが生じてくると思います
どんなに綿密に作成しても人生計画通りにいかないことがほとんどなので仕方のないことです
これに対するアフターフォローも行っていて、お互いに定期的に連絡をとりあうことで、変化があった場合にはキャッシュフロー表の再作成も行っています

以上が私の行っている家計改善プログラムの内容になります

正直手間と時間と労力のかかる作業です
ですが、これをすることでお客様ご自身で把握できていない部分をすみずみまでわかることができるので、お客様の今後の家計にとって確実にプラスになるものと確信しています

本気で家計を変えたい


そう思う方のお力になれるよう責任をもって全力で向き合ってまいります

気になった方はお気軽に初回無料相談からお申込みください(^^♪



いいなと思ったら応援しよう!