【参加レポ①】シティーリーグ愛知(シーズン3)
◇結果
◇構築
◇詳細結果
◇まとめ
結果
2-3で66位
107名参加で、64位以上でCSP5ポイント。
オポでCSPには届きませんでした。
構築
アーゴヨンヌオー(通称アゴヌオ)で出ました。
このデッキは、先月の津のCBでとある方が使っていた
アゴヌオに衝撃と感動を覚え握りました。
詳細結果
1回戦 ×ルカリオ&メルメタル+鋼UB
3-6(先攻)
フルメタルウォール固かった。
ハチマキ、ブロアー非採用で打点足りず、アセロラループで負け。
2回戦 ○ピカゼク
2-0(先攻)
闘ヌオーで、ゼラオラを落とした後、
相手がピカゼクで殴り返せず投了。
3回戦 ○ゼラオラレック
5-6(先攻)
微妙な打点しか出ないことと、シェイミを挟まれたことにより苦戦。
なんとか、〆にスーパースプラッシュをレックウザに放ち勝ち。(手が震えた)
4回戦 ×ピカゼク
0-6(後攻)
初手でピカゼクを2体置いてくれるも、
こちらが機能不全で負け。
タッグボルトですべて吹き飛んだ。
5回戦 ×カメックス+アロキュウ
2-6(後攻)
特性で打点が届かないことと、プレミも重なり負け。
まとめ
後半の試合になればなるほど、
集中力が欠けていたように思うプレイが目立ちました。
どんな結果、試合状況でも最善の手を尽くさなければ
勝たせてはもらえない、厳しい勝負の世界。
そんな厳しさを再確認する良い機会になったと思います。
また、25分と短い対戦時間で、相手が遅いと、
かえって自分の時間を短く短くしようとしすぎて、
プレイングミスをしやすくなることもわかりました。
どんな状況にも動じず冷静に試合運びができるように、心がけたいと思いました。
帰りの電車で書いた文章なので
後日訂正が入ると思います。
デッキを握った経緯や
シティの感想、今後の目標は、次の記事に書きます。