見出し画像

議会が終わった次の日って議員は何してるの?

まためまいがきて、まずい薬を飲んで吐きそうになってる江東区議会議員の三次ゆりかです。

昨日議会が終わりました。
その次の日からは次の定例会の調査期間として勉強したり、区民の人に会ったり、いろんな業種のひとたちと意見交換したりします。

今日は早速
人にいろいろ会ってお話聞いたりしてます。

緊急事態宣言あけたので、久々に対面で話できました!!

嬉しい。。。

そして豊洲のゆりかもめの下の喫煙者が多いため
喫煙所を設置するためのPTを立ち上げ、その打ち合わせなどの日程調整もしました。

学童クラブの夏休みのお弁当導入PTや、東京都のベビーシッター導入等いろんなPTつくってますが、ボランティアで参加いただけてる皆様のおかげで少しずつ課題解決にむかっていけます。

そのPTを議会閉会中にやったりします。

が、しかし次の議会まで今回は短いのです…

さらに衆議院選挙中ということもありワンオペ・オブ・ザ・ワンオペなので育児中心の生活で赤ちゃんが寝てる間に仕事をする形になっていますのでなかなかレスが遅かったりで申し訳ないです…


保育園の入園の必要書類を今記入したりしてますが、
これ電子化しないとじゃないですか…

居宅訪問型と、産休明け保育と来年度の保育園の書類。。。
複雑やろ。。

ということでこれも電子化にむけて働きかけていきたいと思います!!

基本的に書類を電子化しようと当選初年度から頑張ってることなのでできるところから頑張ってやっていきたいと思います(^^)!

いろんなPT立ち上げてますので、ボランティア参加になりますが、参加していただける方いらっしょいましたら、ぜひ一緒に江東区を良くしていきませんか⁇
と、いうことでご連絡どんどんお待ちしております(^^)ノシ

いいなと思ったら応援しよう!

三次ゆりか(江東区議会議員)公式ライン@3yurika
サポートいただきましたら、しっかりと情報発信や活動費に当てさせていただき、こちらのnoteでも使い道を公開いたします。よろしくお願いいたします。