元カレ、同棲中のカレ。決められない【ココロノマルシェ】
セクシャリティ専門心理カウンセラー 由理順子(ジュンコ)です。
本日はオンラインカウンセリング、ココロノマルシェへの回答になります。
結局また2人のうちどちらかで揺れている問題
しのさん
先日、根本先生のhttps://nemotohiroyuki.jp/manwoman-psychology/53611で取り上げていただいたYこと、しのです。
ココロノマルシェではhttps://cocoro-marche.com/archives/32533にてたくさんのご回答ありがとうございました。お弟子さん方の詳しいご回答に頷いては自分の中のタスクを洗い出している最中ですが、結局、わたしの直感が動いたヒモのYくんにコミットした次第です。
そしてカウンセリングを申し込みたいものの、状況がころころ変わりすぎて踏み切れずにおります。。
なので再度の投稿失礼いたします。長文でごめんなさい。
早速ですが、コミットしたヒモ(Yくん)には逃げられました。はい。根本先生に記事を上げていただいたその日からなんやかんやで同棲開始、やっとこれで二股生活から解放されて私一本に絞れるね!となっていたのですが、なんやかんやあり、同棲開始から2週間経たずにヤツはスタコラと家を出ていきました。爆笑。
全然ダメでした!!!釣った魚にエサやらんタイプだった!ここまできちゃったしなあ〜(後述)っていう変な意地だった!ばかやろー!!!
そんな感じで、次行くぞ次!と男を漁りつつも、でも自分とも向き合わなきゃなあ、と思ってた矢先に新キャラが登場しちゃいました。
彼女に3年半もの間ほぼネグレクトを受けていた男の子と仲良くなり、話を聞いてあげていたらなんだか好意を持たれ、家もたまたま近所だったので、その子は彼女ととうとう別れ、ゴミカスヒモ野郎が出て行った日に家に転がり込んできて、そのままなんやかんやで台所をまかせる半同棲生活が始まっちまいました。(付き合ってません)
胃袋を掴まれかけています。仕事がハード(在宅の個人事業主)なので、生活面と性活面でめちゃめちゃ感謝しています。
多分その子はわたしのことめちゃくちゃ好きで、ありがとうと言うたびに「うわー!!染み渡る!!!」と頭を抱えていてかわいいのですが、このままお付き合いしていいものかと疑問が漂います。多分、わたし自身がまだそんなにこの子のこと燃えるほど好きじゃないんだと思います。
ただ、このままこの子の寂しさを埋めてあげて助けたい気持ちもあります。が、それって結局いつもの助けてあげたいだけパターンじゃね?とも思って二の足を踏んでるのも事実です。
前回のココロノマルシェへのご回答から「しのさんは愛されることで自分の価値を見出している、それだとどこかで詰む」というニュアンスのアドバイスを受けたばかりなこともあり、愛されるだけの恋愛じゃなくちゃんと自分軸で「単純にこの人が好き」という理由でお付き合いできる恋愛をしたいと思っています。
さらにさらに、後述と記載したのはこの内容なのですが、前回の投稿にいた「Tくん」が忘れられないんです。
Yくんにコミットした後、Tくんに、Yくんにプロポーズされた話をしたら、「好きにしたらいいよ」と言ってくれたのですが、わたしは早めに(年齢的に子供が産めなくなりそうなので)結婚がしたいから、とわたしのことを振ってもらいました。これにめちゃめちゃ後悔しています。
「思ってたより意志弱いんだね」と言われたのが今でも響いています。
いまだに連絡は取っていて、この気持ちが執着なのか恋愛感情なのかわからないからもう一度会いたい、あなたはどういう気持ちで連絡を返してくれているの?と投げかけている最中です。ただ、復縁は絶対にないよ、と以前釘を刺されています。
半同棲中の付き合ってない彼には申し訳ない気持ちでありながら、まあお互い今は足りないものを補い合ってるだけだしな、なるようになるよね、といった具合です。けど、そこに罪悪感がたんまりあります。
もーほんとに、わたしどうしたらいいんでしょうか!好きにしたらええやん思考で好きにしたいので、Tくんと連絡を取りつつ会えそうだったら会って、うまくいきそうだったら復縁して、、となりたいのですが、半同棲してる彼への罪悪感で多分えらいことになるのも目に見えています。
こういう状況になってるのは自分がこれを望んでいるから、というのもわかっています。けど、このままじゃいかんよなあ、早くケリつけなきゃなあ、と今進んでしまっている2人への気持ちや関係への焦りもあります。
内容がぐちゃぐちゃの投稿で回答しづらかったらすみません。
男に振り回され続けてる意志弱々なわたしに何かしらアドバイスをいただけると嬉しいです…。よろしくお願いいたします。
しのさん、はじめまして。
ジュンコが回答させていただきますね!
まあ、よーモテて、、!と、率直に思ったんですが、しのさん自身が、すごく受容力がある方なのかしら、と感じました。
私、長らく彼氏おらんので、ちょっと羨ましいですけどね!!
で、ここから本題です。
>>男に振り回され続けてる意志弱々なわたしに何かしらアドバイスをいただけると嬉しいです…。よろしくお願いいたします。
と、言うことなんですが
しのさんの本音は
>>好きにしたらええやん思考で好きにしたいので、Tくんと連絡を取りつつ会えそうだったら会って、うまくいきそうだったら復縁して、、となりたいのですが、
だと思うんですね。
復縁目指さないんですか?
彼に復縁はない、と釘をさされているから、同棲君をキープされていらっしゃるんでしょうか?
ちなみに、私の師匠根本さんも、私たちお弟子どもにしばしば好きにしたらええやん、と言うんですね。
この好きにしたらええやん、は信頼してくれているこそ投げられる発言です。
依存的で受け身な方からしてみると、もしかしたら物足りないかも知れません。
さらに、相手を信頼していないと「好きにしたらええやん=サレンダー」なんて怖すぎると思うんです。
だから、実はこれ、人間関係ではめちゃくちゃ大切なことです。
信頼するって、本当に成熟さが問われます。
だって、どんな結果になろうとも、その選択を支持します、って言う意思表示であり、責任を伴うことでもありますよね。
でね
しのさん、
自身に好きにしたらええやん、って沢山投げかけていらっしゃるんですが
どれぐらい自分を信頼できていますか?
男性に振り回されてしまうのは、多分この自己信頼の部分なのかも知れないなあって思うんですね。
ちょっと厳しく感じてしまったら申し訳ないんですが、
文章を読んでも全体的に、頑張って陽気なトーンで書いてくださっているんですが、私が読み続けたとこ、しのさんが何か陽気にふるまうことで、触れたく無い何かがあるのかなあ、って感じたんですね。
だって、この状況って何も面白くないですし、むしろしのさん、しんどくないですか?
だから思うんです。
もう、本心を誤魔化して生きるの、やめたら?
そんな言葉が私には浮かぶんです。
好きにしたらええよ、が信頼して、自分軸から成る言葉だとしたら、
しのさんは、おっしゃるように他人軸なのかもしれません。
多分振り回されてしまうのは、それぐらい、他人軸でしか生きられなかったしのさんがいらっしゃるんですよね。
いつも誰かの顔色を伺い、誰かを助けたくなる生き方をされてきたんじゃないですか?
それは、本当に素晴らしいことです。
ですが、他人の人生に振り回されてしまうようではもったいないじゃないですか?
しのさんに必要なことは、男性をどちらかに決めることではなく
>>「単純にこの人が好き」
この、本気になる、夢中になることです。
オトコに本気になる、と言う意味ではなく
自分に夢中に、自分に本気になることです。
自分に夢中になると、自ずと責任感や決めるパワーが湧いてきます。
自分に夢中になると、私はどうしたい?と自分軸ができてきます。
自分に夢中になれないから、あれやこれや、理由を付けて、周りや環境に【決めてもらいたく】なるんです。
しかし、
はて?自分に夢中になるとは?
って思いますよね?
めちゃくちゃ簡単に言うと、
自分を好きになることです。
こんな自分なんか、、と自分をいじめている時間を少しでも減らして、
ああ、こんな自分って悪く無いなあって思える時間を増やすことです。
自分って頑張ってきたよな。
自分ってなかなか素晴らしいよな。
いやあ、えらいよ。
良く生きてきたよ。
しのさんは、今、自分に対して、そう思えていますか?
今の自分が好きですか?
もし、そうじゃないのであれば
今からでも何も遅くありません。
>>前回の投稿にいた「Tくん」が忘れられないんです。
素晴らしいことです。
人を好きになれることは、何も当たり前のことではなく、本来尊いこと。
Tくんが好き、と言うことは、Tくんの中にある素晴らしさを、しのさんは見続けていると言うこと。
未練や執着の何が悪い←
そんぐらい好きになった自分を誇りに思ってください。
>>半同棲中の付き合ってない彼には申し訳ない気持ちでありながら、まあお互い今は足りないものを補い合ってるだけだしな、なるようになるよね、といった具合です。けど、そこに罪悪感がたんまりあります。
彼はしのさんを沢山愛そうとしてくれたけど、しのさんは同じ熱量で愛せないわけですよね。
誰も悪くありません。
でも、
>>まあお互い今は足りないものを補い合ってるだけだしな、なるようになるよね、といった具合です。
こんな言葉で彼の愛情まで否定しないで欲しいんですね。
そうすると、しのさんはきっとまた、自分を嫌いになってしまいます。
ごめん、ほんまごめん。
気持ちは嬉しいのに
あなたを好きになれない。
まだ前の彼が好きなんだ。
泣き喚こうが、鼻垂らそうが、一回話せばいいじゃないですか。
人と本気で向き合うときは、綺麗でなんか居られないもの。
こうして、私たちは経験し、成熟していくものです。
出会ってきた彼らに、そして、しのさんに、誠実な対応をしていきませんか?
これは、別に彼らのために、とか、そんなことを言うつもりはありません。
しのさん自身を少しでも好きになるためにです。
最後になりますが、
またまた私の師匠が教えてくれた言葉になるんですけど、これは、私がカウンセラー起業向けスクールの講座内で良く話すことなんです。
本気になって失敗するのが怖い。
失敗したら立ち直れないから。
こんな風に聞くんですが、
違います。
本気になるから、どんな結果でも、受け入れられるようになるんです。
どんな結果にも、プロセスがあり、プロセスには感情があるからです。
ワクワク、悔しい、悲しい、楽しい!
どんな結果であろうとも、必ずあなたの内側を大きく広げてくれるのはプロセスの感情を味わうことができるからです。
逆に、結果にこだわり、プロセスを無視して進んだ場合は、結果が全てになり、何もかもが嫌になることがあるでしょう。
傷つくのが怖いから、本気になれない。
そう思う人ほど、本気になってほしいんですね。
その結果は、全てあなたの自信になります。
自信は自己信頼とも深い関係がありますから。
しのさん、ぜひ結果もですが、彼らとのプロセスをもっと感じて、恋をしてください。
そうすると、恋したり、少し振り回されてしまう自分を可愛いと思えるようになります。
どんな恋も、恋は恋です。
どうか、今にしかない、素晴らしい恋をしてください。
応援しておりますね!
ご相談ありがとうございました^^
◯11月個人セッションは、メルマガより11月中旬募集開始予定です。
【無料メルマガ】感度を上げて彼のナンバーワンになる!6日間メール版大人の性教育講座
◯お問い合わせ、ご感想はこちら