![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160361633/rectangle_large_type_2_bb133be0bee8721377541c286185d309.png?width=1200)
【海外就職】Holidayというヨーロッパの最高な文化。
スイスに住み始めて4ヶ月が経ちます。
スイスにも春の訪れを感じております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138284449/picture_pc_b630e48303365378d7447cd9087520f4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138284440/picture_pc_004875929cc75832ab5e0a8609cbc593.jpg?width=1200)
謎の肌荒れはやっと落ち着き、一応薬局でアレルギーテストをしましたが(69CHF😢)何にも反応を示さず、アレルギーもないことが分かりました。医療制度については、ややこしいのでまた別でご紹介します!
天気も悪い冬の時期に引っ越し、仕事もすぐに始め、言語も英語、ドイツ語、フランス語、アルバニア語、韓国語が話される環境にいるので、恐らく無意識にストレスに感じていたのかと思います。
(もう若くない笑)
しかしその時期を乗り越え、これから暖かくなり、とっても綺麗な新緑が見れることにワクワクしています🥰
Holidayシーズンにも突入するので、しっかり休息も取ろうと思います!🏝️✈️
今回は、ヨーロッパのお休みについてですが、
まずみんな休み対する意識が日本と全く違います!
ヨーロッパは、休みのために働いてる感。
日本は、会社のため?に働いてる感。
ヨーロッパと日本の働き方の違いについて、こちらのインスタが分かりやすくてめちゃおもろい。
私は、今の会社では新人ですが、なんと4週間程のお休みがもらえました!
いい企業だと6週間もらえます!😳
1ヶ月丸ごと休みを取る人もいれば、ちょくちょく分けて取る人もいます!
私のHoliday予定はこんな感じ✈️
5月→10days マヨルカ島🇪🇸
7月→7 days ギリシャ🇬🇷/アルバニア🇦🇱
8月→7 dsys サルディーナ島🇮🇹
9月→7 days スイス未定🇨🇭/イタリア未定🇮🇹
旅行好きの私には、とっても嬉しいHoliday!♡
日本で10年働いて、それなりに休みをとって旅行に行って楽しんできましたが、その領域を遥かに超えてる、、、。
しかも嫌な顔されずに、
休みが取れる最高な文化万歳〜🙌
スイスフランもスイス物価も高いので、行く場所によってはどこ行っても安く感じるのも嬉しい☺️
休みが多いとは聞いていましたが、
実際に体験すると、幸福度確かに上がりますこれは。
やっぱり人には休息が必要。
身体も心も休ませる時間が必要なんです。
そして、感性を磨いたり、自分を知るには旅が1番効果的だと思う。
彼に、「なぜヨーロッパはこんなに休みがもらえるの?」と聞くと、「なぜ日本人は休みがもらえないの?」とに聞き変えされて何も言えませんでした。🥲
私たち日本人は真面目で、働き者で、素晴らしい能力を持ちあわせてる。
でも過労死という言葉があるように、働きすぎてストレスで体調を崩したり命を落としてるのも現実。
働きたい人が働けばいい。
好きで働いてるのと、しょうがなく働いてるのは違う。
体調を崩してまでする仕事はこの世にはないと思ってます。
どんな働き方がしたいのか、どんな仕事がしたいのか、もっというと一度きりの人生をどう生きたいのか。
色んな情報が得られる世の中で、
全て自分で選択できる。
必要なのは、ちょっとした勇気だけ!🫶
※海外に挑戦したい人も応援してます📣✨
https://s.lmes.jp/landing-qr/1660697887-QzzllKrO?uLand=NacPPj