ストレス食いを自己対話してみました♡
こんにちは、カウンセラーのyuriです。
ご覧いただきありがとうございます😊
つい最近、3歳の娘の幼稚園がコロナで学級閉鎖になって、一昨日に解除になったのだけれど、コロナをもらうんじゃないかという不安から1日だけ幼稚園をお休みさせて昨日は行かせようと思っていました。
が、「コロナもらったらいややから、ようちえんやすむー!」と言う娘。笑
「じゃあ、明日は幼稚園行くんやでー?」ということでもう1日お休みをすることになり、お一人様時間を満喫する予定だった私は撃沈。。
そしてなぜかお腹を満たしたくなり、娘に隠れてキッチンでこっそりおやつを食べた。笑
食べると落ち着く、ホッとする。
でも確実に身についていってる感じがするし、最近太ってきて悲しい💦
食べたいのに太るのがイヤというこの矛盾を何とかしたいー!!!ということで、自己対話をしてみました。
食べることは好き。しかも好きなものを食べている。でも後で後悔をする。
→何で?
太るから。体に悪いから。体重が増えると体がしんどくなるから。ストレス食いしてるから。
そこで自分にとって、ダイエットとは?と聞いてみる。
やせる、苦しい、我慢する、難しい。
何でダイエットしたい?
自信を持ちたい、キラキラしたい✨
→そのために何をする?
好きなことをする。
ここまで対話をして、自信を持つための行動として好きなことをしたらいいんや、ダイエットに拘らなくていいんやって思えてきました😌
じゃあお菓子を食べることについては?
今は安心を得るために食べてる。
じゃあ安心を満たすためにほかにできることは?
自己対話をする、温かい飲み物を飲む。
うんうん、私は安心したいんやから、自己対話や温かい飲み物を飲んでホッとしたらいいんや♡
今までは安心したいからおやつを食べていたけど、その2つをくっつける必要はないんやなぁって自己対話から見えてきました✨
もちろん、今まで通り安心するためにおやつを食べるのもアリ。でもそうじゃない方法にも今は気づけた♡
さて次にまた撃沈した時、私はどんな選択をするのか、、楽しみです😆